さんの案内ページより転載いたします。
2011年3月11日より今年で10年。
今年もいつもと変わることなく、追悼そして減災を呼びかけるためキャンドルを灯します。
一言で10年と言っても、とても長く感じた方、あっという間だった方、人それぞれの生き方で感じ方も千差万別。
そして昨年からは世界的にコロナ禍となり、築き上げてきたものがまた崩れ去った方もいらっしゃるかもしれません。
また、先日、福島県沖を震源とする大きな地震が発生し、10年前のあの日がフラッシュバックした方も多いことでしょう。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
私も、震災の翌年から、この3.11希望のひかり追悼キャンドルナイトという活動をしており、追悼と備えを見直すということをお伝えしてきておりますが、それでも先日の地震で備えは万全だったかというと、やはり備えが欠如していたことに気付くこともございました。
日頃から緊張したまま生活することは現実的ではありませんし、心身の健康も保てません。
大事になる前に気付いた時に備えを見直すことで、減災に繋げたいという思いで毎年3月11日にキャンドルナイトを開催しております。
この活動に目を留めていただけた方は、是非この機会に備えを見直すキッカケとしていただければ幸いです。
今年も、昨年同様コロナ禍ということで、SNSで黙祷の後に川村かなえさんによるクリスタルボウルの献奏を配信させていただきます。
もちろん会場への入場は自由となっておりますが、遠方の方や、外出を自粛されている方は、ご自宅でキャンドルを灯したり、配信をご覧になり、共に過ごされてみてはいかがでしょうか。
※最下部にご来場時の注意点がございますのでご来場をご予定の方はご覧ください。
また、今年はその様子をInstagramまたはTwitterで『 #希望のひかり2021 』を付けて投稿いただけましたら、当日または後日シェアさせていただき、3.11希望のひかりの絆とさせていただきたく存じます。
最後に、またこの日から一年、皆様が穏やかに過ごせますよう心より願い、今年の3.11希望のひかりキャンドルナイトのお知らせとさせていただきます。
3.11希望のひかり実行委員会
代表 相原
【ご来場の注意点】
・入口にアルコール等の消毒を設置しますので、ご入場前にご使用ください。
・入場の際はマスクの着用をご協力ください。
・ご来場はなるべく公共の交通機関をご利用いただき、お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。路上駐車は近隣のご迷惑になるのでお控えください。