*痛みはカラダからのお知らせ(SOS)*

日々の生活の中で私達は様々な「痛み」を感じます。腰や頭、肩や膝、彼女にフラれたetc…
人間は元々「いたい」が嫌いで「気持ちいい」が好きなようにできています。その為カラダに異常、不具合が起こった時に脳に痛みとして信号を送ります。
「痛み」は健康な生活をする上で、ここに問題がありますよ!っと私達に気付かせてくれる警報装置なのです。

*痛みの順番*

外傷(ケガ)やウイルス由来なものを除くと私達のカラダで痛みを感じる順番はほぼ同じになります。人間は男女で機能や発達している場所はちがいますが、つくりは一緒だからです。


①骨盤や背骨のズレ
⬇︎
②神経の流れが滞る
⬇︎
③筋肉のハリ、コリ
⬇︎
④血行不良
⬇︎
⑤臓器の機能低下
⬇︎
⑥症状化(病気)


だいぶ省略していますが、大きく分けると上記のような流れになります。
骨盤や背骨がズレるとまずカラダの神経の流れが滞ってきます。すると筋肉のハリやコリが起こりこの辺りで「痛み」を感じます。
これがさらに進むとカラダの機能が低下し病気になってしまいます。

①、②はほとんどの人が気づけないと思います。私も含めて今まで今骨格がズレた!ここの神経の流れが滞っている!と感じれた・感じたということを聞いた事がないからです。

「痛み」を感じた時点で③になるので、感じた人はすでに骨盤や背骨にズレがあるとカイロプラクティックでは考えています。
健康の維持のためには骨格のメンテナンスも必要なのです。

*なぜズレるのか?*

これは痛みの順番の⓪に当ります。要するに原因です。人間の骨格がズレる理由は2種類に分けることができます。それは「急性」と「慢性」です。

急性は転んだり、事故にあうなど自身でもはっきり原因がわかるような事が起こって急にズレたという状態です。   例ギックリ腰、40・50肩

慢性は自身でも気づかない習慣的(クセ)なもので少しずつズレていく状態です。
例 肩のコリ、ねこ背、o脚

急性の場合はその日に起こった事なので、話は簡単です。ズレた関節を整えることで解決ができます。しかし慢性の場合は大変です。習慣化しているので、「ズレる姿勢」になっているのです。
整えても戻ってしまうのです。

*人は必ずズレる*

よくみなさんから「ズレないようにするにはどうしたらいいか?」と質問される事が多いのですがそもそも人間は必ずズレる生き物なのです。

人間の骨格はまだ進化の途中で不完全という話があります。元々4本の足で歩く用の骨格ですからまだ私達の生活に適応できていないのです。

なので、「骨格はそもそもズレる」という考え方が正しいのです。もちろん私達のカラダには自身で骨格を整える力が備わっています。
しかしその力よりもズレるほうが大きい人が多くなってきています。

「自分でズレをリセットする」

この考え方がこれからの健康な生活を過ごしていくために必要です。


次回は自分でリセットするということついて書こうと思います。