「徳川ミュージアム」へ伺いました。

ここは光圀公の別邸・高枕亭(こうちんてい)があった所で、千波湖を眺めながら
詩歌や茶の湯を楽しんだそうです。

敷地内をご案内頂き南門へ。南門は偕楽園公園「四季の原」近くにあり、週末は開門しているそうです。

門のすぐ近くに『御茶の水 湧水』の石碑があり、この湧水を茶の湯に用いる水を汲んだとのこと。さらに石碑には、「敷地内西側には、当時茶畑があったと伝えられる」とあり、今でも敷地内にはお茶の木が多くみられます。

もしかしたら、清音寺の『初音』や古内茶では?!との期待が膨らみ、記述があるかどうか調べて頂いております!(^^)! 古内茶や初音との絡みが見つかればおもしろい!!期待が膨らみます(^^)

夕方、京成百貨店にて開催中の「板谷波山 没後年記念 第42回茨城工芸美術展」に伺いました。筑西市出身の近代陶芸の巨匠・板谷波山の提唱により始まり、83年間の歴史があるそうです。55名の会員の作品が展示、販売されております。将来の人間国宝と言われる方の作品もありました。

加藤あきよし活動報告(茨城県議会議員)

加藤あきよし活動報告(茨城県議会議員)

加藤あきよし活動報告(茨城県議会議員)

加藤あきよし活動報告(茨城県議会議員)

加藤あきよし活動報告(茨城県議会議員)