今日は6月4日。



6月 最初の水曜日。🌟

昨日は梅雨入りを思わせるような雨降りでした。☔


近畿地方の梅雨入りも間近かな。☔


6月は英語で "JUNE"


和風月名では "水無月"


何故 "水無月" と言うのか?


またまたスマホでググってみました。📲


水無月の "無" は "の" にあたる連体助詞 "な" であるため、"水の月" という意味になります。


今まで水の無かった田んぼに水を注ぎ入れる頃でもあることから、"水無月" や "水月(みなづき・すいげつ)" "水張月(みずはりつき)" と呼ばれるようになりました。🌱 🌿


この時期の雨は稲が実を結ふために重要なものであるため、豊作を願う人々の思いがこの呼び名に現れているとも言われています。お願い


今回は分かりやすいですね。爆笑


さて 今日は年に一回の町内清掃の日でした。


片塩町は西と東に分かれていて 自治会も全く別なんですよ。


我々が仕事したり生活しているエリアは西。


何故か町内清掃の日が毎年 水曜日なんですよ。


たいていの地区では日曜日に行われていますよね。


作業開始時間は午前8時からなんですけど、それよりも早い時間から作業している人もチラホラ!


それはそれでいいんですけどね!!





みんなで作業して、キレイになって正に "一石二鳥"

みなさん お疲れ様でした。👍

野球ファンにとっては悲しい知らせが昨日届きました。

"ミスター プロ野球・ミスター ジャイアンツ" としてファンに愛された "長嶋茂雄" さんが昨日 肺炎のため旅立たれたのです。

89歳でした。

コンビニに新聞を買いに行ったら、スポーツ紙の一面は軒並み "長嶋茂雄" 一色でした。




子供の頃から関西人にも関わらず ずっとジャイアンツファンでした。⚾️  

本当に大好きなベースボールプレイヤーでした。⚾️

本当に本当にお疲れ様でした。⚾️

心からご冥福をお祈りいたします。

今週は以上です。

by シミズ でした。✂️💈