2/19 金曜 第3929回 能勢温泉のNIKKI 有馬
おはようございます。
昨日は世間の温泉旅館、観光地の偵察に行ってきました。
まずは当社も会員であるエクシブ・有馬離宮を予約して準備完了。
食事は町の雰囲気と情報を得るべく夜も有馬温泉街にて食うことに。
昼はまずウロウロ探した挙句、どこもかしこもお休みの中 、「ありまや」 という居酒屋兼定食屋が営業してたのでここに・・・。
一品一品で注文して苦手なハイボールのハイを水に変えてもらって水割りで、、数点注文、連れ合いが鰻丼頼んだがタレとウナギは良かったのだが、残念なことに飯が少し固まってて最後まで食えずでもうひとつ・ふたつでした。
あとの料理は よろしかった です。
あちこちの飲食店が閉まっていることもあってここには人が次から次に入って来る。
行くところが無いんでしょうなあ(いや!旨いんでしょうなあ、ウナギの飯以外は)。
しかしここも頑張って夜はアルコールは19時まで20時閉店というでしたが、他の料理は旨かったのと兄ちゃん(店主)は愛想良かったので世間の事情も聴けるような気がして、も一度夜も、と思ったが相棒が却下、
あああ~あ!もう一度行って 「ほかの料理は旨かったから普段はあんなことは無いんだろう、」 との確認も含めて鰻丼に再チャレンジと思ったのにけんもほろろに却下しやがるんやもんなあ~。
ひと通り食って周りを歩いて見渡した状況でだいたいの把握はできたので、、エクシブへチェックイン。
夜はあちこち当たったが飲食店は殆ど×、なら苦しい時の神頼み、JCBのコンシェルジュデスクに電話して探してもらうことに。
30分ほどで返答、紹介してくれたのは 「禅寿司」 と言う寿司屋。
早速タクシーで訪問、ここのにいちゃん(店主)は堺出身で新地の寿司屋で修業して2年ほど前にここにオープン、気さくにいろいろ会話に応答してくれるし料理の味も人間の味も 「とてもいいではないか、、」 の寿司屋でした。
一応の収穫 有り。
さて、今日はその視察と情報を参考に、能勢温泉 ”いつから営業しようか” のミーテイングをします。
営業再開時までには、、、いつも能勢温泉ご愛好の皆様のみにはビッグな特典付きのDMを順次送らせて頂きますので、、大いにご利用ください。
待ってまっせ~~~。
ヒロシでした。
zzzzzzzzz