【 セックスレスとパートナーチェンジ 】
「セックスしないだけで、離婚なんて。」
「そんなの、納得いかない。」
「パートナーを変えるなんて、
無責任じゃないの?」
.
こうした声があるのは、当然のことです。
.
しかし、
人にはいろんな生き方があります。
.
性を重要と感じない人も、
人生から卒業しても構わないと
考える人もいて当然。
.
それもまた、
誇るべき自分の価値観です。
.
けれど同時に、
性が「愛情表現」や「自己肯定感」
そのものである人もまた、存在するのです。
.
日本では、性に関する話題は
“下品”“恥ずかしい”として
避けられがちです。
.
とくに女性は、幼い頃から
「はしたないことはやめなさい」
と教えられ。
.
出産後は
「母親として」
「家族として」は評価されても。
.
「ひとりの女性として求められる」
ことに戸惑いを感じる方も
少なくありません。
.
その結果、
性に対する価値観が大きくずれていく
夫婦関係を生みます。
.
JAPAN SEX SURVEY 2024では、
既婚者の41.2%がセックスレス
.
50代男性の88.3%が
「セックスしたい」と
願っている一方で、
.
同年代の女性は
42.6%しか
セックスを望んでいません。
.
これは、単なる性欲のズレではなく、
“人生観のズレ”**ともいえる
深刻な隔たりです。
.
だからといって、
「すぐに離婚しましょう」
「パートナーを変えましょう」
と言いたいわけではありません。
.
むしろ、
「価値観が違う」という
現実に向き合ったとき、
.
“どうしたらお互いが壊れない関係を
続けられるか”を
一緒に考えてほしいのです。
.
カウンセリングで
歩み寄れる夫婦もいます。
セックスの形を広げて
再構築できるカップルもいます。
.
でも中には、
いくら丁寧に対話しても、
いくら寄り添っても、
.
“どうしても交わらない深い感覚”
があることも、また事実です。
.
そんなときに、
一方だけが我慢し続けて、
一方だけが欲求や感情を抑えつづけて、
.
心を擦り減らしていく関係を、
「正しい夫婦の形」と
言い切ることはできないと考えます。
.
“パートナーチェンジ”という言葉は
強く聞こえるかもしれません。
.
でもそれは、
「今の関係が悪い」と
切り捨てることではなく。
.
「どちらも否定しないための選択肢」
として存在しているものです。
.
人生は長いです。
50代、60代であっても、
.
「もう一度、愛されたい」
「もう一度、つながりを感じたい」と
願うことは、
決してわがままではありません。
.
離れることも、つながり直すことも、
どちらも「愛のかたち」です。
.
どんな決断であっても。
「あなたが自身が、
自分の人生に正直であること」
こそが、
何よりも尊いことです。
.
セックスレスの具体的な解消方法も
ライブでご紹介しますね~♪
ポチっとおしてね↓
■富永喜代プロフィール
ーーーーーーーーーーーーーー
医療法人TMC(Tominaga Medical Communication)理事長。
富永ペインクリニック院長。医学博士。産業医。
465gの赤ちゃんから104歳の高齢者、
FIFA日本サッカー代表などのプロアスリート選手など、
(通常1日2人のところ)1日平均12人、
2万人超の臨床麻酔実績を持つ。
YouTube 総再生回数 7000万回突破。
チャンネル登録者数 29万人。
SNS総フォロワー数 44万人。
経済産業省
『平成26年度健康寿命延伸産業創出推進事業』を
委託されるなど、痛み最新医療のリーダーとして
注目されている。
確かな腕とユニークなキャラクターが人気を呼び、
NHK「おはよう日本」
TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」、
などのテレビ出演多数。
肩こり改善メソッドの処女作
「こりトレ」(文藝春秋)は10万部など、
累計 98 万部の著者である。