【 ジャンガリアンは冬眠しない】
ジャンガリアンの生まれ故郷は、
カザフスタンと中国新疆ウイグル地区に
広がる乾燥地域です。
.
乾燥地域の寒暖差には強いけど、
日本の雪が降るような寒さには
とても弱い体質を持ちます。
.
だから家では、
エアコンをつけっぱなし&
ヒーターで温度管理を徹底 (*'▽')/
.
ケージを
裏起毛の毛布でくるんだり、
床材を集めに敷いています。
.
でも、
やっぱり暖かい季節に比べると、
冬は動きが鈍くなりがち…。
.
小さな命だからこそ、
変化がないように
いろんな工夫や配慮をしています。
.
ジャンガリアンハムスターは
本来、冬眠はしません。
.
しかし、気温が急激に下がったり、
寒さが厳しいと 疑似冬眠
(低体温症)に陥る事があります。
.
これは本来の冬眠とは異なり、
生命の危険を伴う状態です。
.
だから、
ぐったりしていたり、
動きが鈍くなっていると
とても心配で。
.
わざと起こしたり、
掌にのっけて遊んだりします。
.
幸い、うちの子たちは
疑似冬眠に入ったことはないのですが。
.
小さな命です。
しっかり温度管理をして、
元気に冬を越せるようにしますね♪
ポチっとおしてね↓
■富永喜代プロフィール
ーーーーーーーーーーーーーー
医療法人TMC(Tominaga Medical Communication)理事長。
富永ペインクリニック院長。医学博士。産業医。
465gの赤ちゃんから104歳の高齢者、
FIFA日本サッカー代表などのプロアスリート選手など、
(通常1日2人のところ)1日平均12人、
2万人超の臨床麻酔実績を持つ。
YouTube 総再生回数 7000万回突破。
チャンネル登録者数 29万人。
SNS総フォロワー数 44万人。
経済産業省
『平成26年度健康寿命延伸産業創出推進事業』を
委託されるなど、痛み最新医療のリーダーとして
注目されている。
確かな腕とユニークなキャラクターが人気を呼び、
NHK「おはよう日本」
TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」、
などのテレビ出演多数。
肩こり改善メソッドの処女作
「こりトレ」(文藝春秋)は10万部など、
累計 98 万部の著者である。