シュンタです。


ここ最近、英語ばかりしていた長男。

先日、「たまには数学やらせてくれよぉ〜🤣」と言ってきました。良い時期だと思い、こないだの土日に数検4級(中2相当)の過去問をやらせました。


「1次も2次も60分だよ」と伝えると、

問題を見るなり、「10分、いや、7分だな」と。


結果、

1次→10分

2次→12分 ほど。


「見直しはしとらん!」と😁

まぁええわ。



今後、次男の時のように結果を記録していきます。







ケアレスミスがありました。

なかなか💯とはいきません。


数検を受ける意味は次のように考えています。


①穴を見つけ、埋める。

②失念を防ぐ。

③目標に向かって努力することができる。



内容は基礎ですが、まずはこれでいいと思います。

いろいろな問題に触れることができるため、メリットはあります。数学が得意な子も苦手な子も、どちらにとってもメリットがあると私は考えます。


秋には3級(中3)を目指します。たぶんいけます。



やり方は、リピートプリントを2周すれば対応できます。証明問題だけしてませんでしたが、過去問の中で教えていこうと思います。(内容は簡単です)


土日に1次、2次を一回ずつ。

1ヶ月で8回ずつ。

2ヶ月で15回ずつを目指します。


 

 



 

 



 

 



★間違えたもの★