こんにちは かすみ式典 です
今回は葬儀社選びについてです。
皆様のお身近でご不幸があった場合、葬儀社選びから始まると思います。
世の中にはたくさんの数の葬儀社が存在しております。
その中から一社だけを選び、葬儀の事をお願いしなければなりません。
葬儀社にエリアなんてものは無いのですが、葬儀は風習・慣習が色濃く残っているものでもありますので、地元もしくはその地域のご葬儀に慣れている葬儀社を選ばれる事が大事です。
インターネット等で地域名(私の場合、船橋)と葬儀社、家族葬などと検索すると多くの葬儀社のページが出てきます
その中には、優良葬儀社を紹介します等、紹介サイトも数多くございますが、葬儀社そのものが、そのサイトを運営していたり、どんな葬儀社でも登録料さえ払えば紹介してもらえたりと様々です
できる事であれば、前もってご自身、或いはご家族が 1~2社 直接葬儀社に連絡をされるのが一番なのです。(葬儀事前相談 というものです。)
ここで簡単な良い葬儀社を選ばれるポイントとお願いしないほうが良い葬儀社のポイントを挙げてみますね
良い葬儀社を選ばれる際のポイント
◎ 見積り金額を具体的に出してくれる所(具体的にが重要)
◎ たとえ説明やお話が上手に出来なくても死に対する思いを厳粛に
受け止め真摯に対応してくれる(人が居る)所。
◎ ご家族の希望・要望、提案を一つ一つ聞いてくれる所。
お願いされないほうがよい葬儀社のポイント
◎ 格安を前面に出しすぎているところ。
◎ 何かにつけてワンランク上の祭壇や柩を売りつけようとする所。
◎ 通常だといくら、会員だと○○円ですと、その値引き幅に差があり
過ぎる所。(その金額で出来るのであればはじめからその金額を
提示するべきです。)
◎ セットになっているからと使用しない物品分を引いてくれない所。
◎ 葬儀社ペースで話を進めて、何とか受注しようとする所。
◎ 言葉使いの悪い所。
◎ 当社は有名人や大企業の社長の葬儀をやりました等、過去の
葬儀施行を自慢げにうたっている所。
◎ 他社の見積りに合わせて値引く所。
上記悪いポイントに一つでも当てはまるようであれば、その葬儀社にはお引取り願い、別の葬儀社に連絡したほうが良いでしょう。何も病院から搬送してくれたからといってその葬儀社にお願いする必要や決まりはございません。お断り方としては『皆で相談してお願いする時にはこちらから連絡致します。』もしくは『他に葬儀社が決まっています。』とだけ伝えて頂ければ結構です。
こうしてみると良いポイントのほうが少ないですね・・・
残念ながら、いい加減な葬儀社は山ほどいます。業界を追い出されても名前を変えて出てきたりしています。このブログの読者の方にはそんな葬儀社にだまされないようにしてもらいたいと願います。
ご葬儀でお困りまたは葬儀後でお困りの事がございましたら、地域が違ってでもご相談下さい。何かしらのお役に立てるかとは思います。
最後までお付き合い頂き有り難うございました