いつもありがとうございます♬
店長高橋さんと息子の咲くん
日本一熱く見えない熱男
カッシーです!
先日、世田谷区三軒茶屋にある
三軒茶屋Hesoさんで
筆文字講座を開催しました。
店長の高橋大さんと
異業種交流会で出逢い。
お店で講座をやりましょうと
言ってくださって実現しました!
お店は三軒茶屋駅
から

国道246を三宿方面に
歩いたところにある、
とても
オシャレ
なお店です。


パッと見は中華系のお店とは
感じないかもしれません。
こちらのお店で
6名の方に参加していただき
講座をスタートしました

一人を除いて初めての筆文字ということで、
基本の練習から入りました。
が、
参加者の皆さん
あっという間に集中力を発揮
して、

講師の話しは聞かず(笑)
ドンドン練習が進んでいきます

所謂、筆文字講座あるあるですね

店長高橋さんの息子咲くん(4才)も
来てくれましたが、
とても良い子で
マリリンと遊んでいてくれました。
他の人の描き方を見て、
ドンドンTTP(徹底的にパクる)して
自分の好きなフォントや
描き方を探していきました。
ほりちゃん(堀井正昭)の描く
『あ』がカッケーとの意見があったので、
臨時でほりちゃん筆文字講座も挟みました!
ほりちゃんご協力ありがとうございました😊
お母さん又は、ご家族に向けて
ハガキを作成しました!
金ちゃん
めっちゃ盛り上げていただきました。
ありがとうございました!
R.Oさん
お母さんへの感謝のハガキ

中盤からグングン自分の描きたい字に
なりましたね!
嬉しい感想もありがとうございます。
とても和やかな雰囲気で、時間が経つのも忘れる位集中してました。
絵を描くことをイメージして文字を表現するという視点や、書き順などの思い込みを外して自由に書いてみるなどの視点を今まで持っていなかったことと書道の癖が付いていたので、最初は戸惑いました。
かっしーのお手本や参加者の皆さんをまねしているうちにだんだん楽しくなってきて、最後の頃には少しだけ自分らしさが表現できたかな?と思いました。
上手くやろうとするのではなくて、自由に楽しく子供のように楽しんでOK!って思えてとても楽しい時間でした。
また参加したいと思います。
茜ちゃん
お仕事でもハガキをよく書くそうなので、
ぜひ筆文字で書いて欲しいです!!
中盤からドンドン茜フォントが出てきました!
お母さんへのハガキは猫好きということで、
お地蔵さんではなく、猫のイラストでした!
ほりちゃん
すでに筆文字は習っていて、
日々書いているそうでさすがにうまいです!
色々とフォローしていただき
ありがとうございました!
ほりちゃんからも嬉しい感想いただきました!
カッシーで筆文字の先生に習うのは3人目ですが、とても楽しく参加できました。
中級講座とかがあれば参加してみたいと思いました。
(^O^) 昨日の成果はお地蔵さんが書けるようになったことがとても大きいです。
筆文字は日本人が未来へ残す財産だと感じてます。 筆文字で周りの人たちを笑顔にして行きます。
しっくりくるまで修行の道を楽しみます。
ありがとうございました😊
店長高橋さんと息子の咲くん
左利きで描きづらそうでしたが、
中盤からコツを掴んでいました!!
これからお店のPOPなどにも
活かしてください!
あまりにも美味しくて
食べるのに熱中してしまい、
看板メニューの餃子の写真を
忘れてしまいました

五つの味の餃子を皮から手作りしている
こだわりの一品で
誰が食べるかで取り合いになりました

どのお料理もホントに美味しかったです。
個人的には麻婆豆腐と
アヒージョ(オリーブオイルは使わないそうです!)
がオススメ!
三軒茶屋Heso
とってもオシャレなお店です!!
ぜひ、皆さんも行ってください!!
今回も参加してくださった皆さんのおかげで
とっても楽しく、
ゆるく、
講座が出来ました

来月は地元のイベントに出店予定で、
七月は川越の蔵里というとても素敵な場所で
講座を開催します。
お時間合う方と
お会い出来ることを楽しみにしております!
最後まで読んでいただきありがとうございました♬