柏田久美子blog♪かしわダイアリー♪

柏田久美子blog♪かしわダイアリー♪

宮崎で育ち、徳島で2年間、広島で3年間働いていました。
大好きな地方“ローカル”の話、身のまわりの“ローカル”な話
いろんな方と共有できたら嬉しいです♪ヽ(´▽`)ノ

2025年3月11日。

東日本大震災から14年が経ちました。


今年は夕方から東京でお仕事があったので、

久しぶりに

自宅のテレビで各地の様子を見ながら迎えた

14時46分でした。

(去年は金沢で、おととしは神戸で、

   その前年は福島で過ごしました。)


今でもあの日あの時の衝撃を思い出すだけで

身体が固まり、涙がにじみます。


ただ、映し出される東北の各地で

この14年の間に

たくさんの人たちに出逢い

数え切れないほどの思い出ができました。


特に今年は、直近1ヶ月の間にも

岩手 宮城 福島 3県を訪れる機会がありました。


大船渡。


陸前高田。


気仙沼。


石巻。


いわき。


大船渡を訪れたのは

ちょうど山林火災が起きる1週間ほど前。

訪れたばかりの大好きな土地で

再び大きな被害の出る事態となり

連日、不安と心配でいっぱいでした。


これからまた復旧、復興に向けて動き出す中、

"今、自分にできること" を考えて

少しでも実行していきたいと思います。


震災は絶対にないほうが良かったけれど、

それまでは縁もゆかりもなかったところが

大切に守りたい「特別な場所」になったことは

自分の人生において

とても大きな財産だと感じています。


そんな東北各地の特別な場所で

これからもっと

たくさんの笑顔が生まれるように

自分のできることを続けていきたい。


そして、自分も笑顔になるために

これからもたくさん東北に行きます!ニコニコ



大船渡で見つけた "防災×観光アドベンチャー"

この時は時間がなくて体験できなかったけど

きっとまた近いうちに。