床暖房 | 吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

みなさんこんにちは。東京都武蔵野市で畳、カーテンの販売や内装工事会社を経営している社長のブログです。
日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。
どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。



床暖房には二種類のやり方があります

一つは給湯器のお湯を床下に循環させる給湯器式

もう一つは動画の電気式です

電気式は床暖パネルを電気の力で熱して上の仕上げ材に熱を伝えるもの

やり方は電気かお湯だけの違いなのですが電気式にしますと

200Vの専用配線を増設しなくてはいけません

最近流行りのIHなどで使う強い動力が必要になります

戸建てですと契約容量の変更で手続きすれば問題なくできるのですが

マンションの様な共同住宅ですと総戸数全体の容量が決まっているため

許可が出ない場合があります

マンションで導入をご検討している方は予め調べる必要があります



↓応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ
にほんブログ村

読者登録へ