『温泉巡りの旅第73段:横浜青葉温泉 喜楽里 別邸』♨️ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『温泉巡りの旅第73段:横浜青葉温泉 喜楽里 別邸』♨️





以前、ロケ帰りに『溝口温泉 喜楽里』♨️へ行ったら『横浜青葉温泉 喜楽里 別邸』の方がお勧め♨️って教えて頂たので、今月の月1日帰り温泉はこちらへ🤗


『温泉巡りの旅第68段∶溝口温泉 喜楽里』♨️



最近はお呼びのない『TBS緑山スタジオ・シティ』の近くにあります♨️

ロケ後に行きたい〜と思っていても、 “ ここ ” でのロケは割と終日(始発〜終電🚃🕰️)が多くて…

前回(この時↓)は終電後の宅送(タク走🚖)免れた(笑)時間でした🚃🔚


初めて乗りました『ひつじでんしゃ(こどもの国線)』🚃🐑&『初めて降りました駅シリーズ:こどもの国駅』2022.11



鶴川駅からは、無料送迎バスが出ています🚌

で、バス時刻にあわせて😄👍















































のんびり出来ました〜♨️😊💕

お勧めだけあって、お湯(源泉)♨️も良いし、食事も種類豊富で美味しいし、施設も綺麗で、どのスタッフも親切だったし、マイナス要素なし〜🆗
強いて言えば、送迎バス19時20分最終は早すぎる🕰️&バス待ち場に、雨降り様に屋根欲しい☔️
(屋根ある場所に変更してください🤗)

とりあえず、再来決定です😊🎶


今日10/31(金)で10月も最終日で、

更に「赤い月の13日間」も最終日でした🔚

「赤い月の13日間」のテーマは、

“ 新たな自分に生まれ変わる ” 

古い習慣や価値観、そして考え方を見直しながら
少しでも自分をアップデートできたでしょうか…




 『温泉巡りの旅第72段:夫婦の湯/御裳裾の湯(人口ラジウム温泉)∶麻野館』♨️