糸魚川神社編②『一の宮 天津神社・奴奈川神社』参拝⛩️ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

ー糸魚川(新潟県)神社編②ー


『一の宮 天津神社・奴奈川神社』⛩️👏


今回充電器忘れてなければ、最寄り駅ではない糸魚川駅には下りてないし、駅周辺も調べてなく出逢えてなかったかも💡導かれましたね💕

『清崎神社』隣りにある弁天池を渡り

『一の宮 天津神社・奴奈川神社』参拝⛩️👏

由緒書を読めば
『天津神社』の御祭神は、
「天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほににぎのみこと)中央」と「天児屋根命(あめのこやねのみこと)左」「太玉命(ふとだまのみこと)右」の三柱で、伊勢神宮外宮相殿の祭神と同じだった💡

『奴奈川神社』の御祭神は、奴奈川姫命と八千予命。

『子聖社』は、足腰など下半身の病に霊験があると言われている👣

もちろん火瓊々杵尊は姫の旦那さま💕

お導き頂きましたね⛩️😄💕

引いた御神籤のメッセージや数々のお告げにも、感謝でした😄👌


御朱印は書置きも含め、現在発行してませんでした🆗


いつもありがとうございます❤️


『一の宮 天津神社・奴奈川神社』⛩️👏













































『天津神社』の御祭神は、
「天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほににぎのみこと)中央」と「天児屋根命(あめのこやねのみこと)左」「太玉命(ふとだまのみこと)右」の三柱💡



『奴奈川神社』の御祭神は、
奴奈川姫命と八千予命。




『子聖社』は、足腰など下半身の病に霊験があると言われている👣





























ここロケ場所だったりするのかな~🎬️🎦


『みんな生きている~二つ目の誕生日~』糸魚川先行上映会