ケイコロゼ ✩.*˚紅蝶の呟き✩.*˚

ケイコロゼ ✩.*˚紅蝶の呟き✩.*˚

過去、カメラマンの被写体。ハンドケアインストラクターアロマセラピスト、植物療法士、ファファラ式小顔リンパ、耳ツボジュエリーアーティスト
フラメンコ歴16年 Loveフラメンコ


そろそろ、ご祈祷の列も短くなっているだろうか。。
そう思ったのだけど。。
こんなところから並んだことないってほど後ろから並びまして。。



この位置から並んでました。八方除ご祈祷の列。

娘は、これは3時間コースだな。。って言ってて、私はいやそんな事ないでしょ、1時間半位では?っていってたけど、娘が正しかった。。



弁天様と蛇さんにお迎え頂き。。白蛇さんと目が合う場所でパチリ。



弁天様の写真色々な角度で何枚も撮ったりしてました。



弁天様イメージで写真を撮った私は弁天様に憧れて少しでもその強さに近づけるようにと本当に毎日願っております

自分で撮って貰って気に入ってるのでもう一度載せちゃいます↓


外だけ固めてもだめ、中身を磨かないとです、ね。(自分がしたいことをするってのは心の栄養になります)


さて、ご祈祷の順番がきました。

今回は落雁が赤と白、待合室においてあり、自由にいただくことができました。

そして、ご祈祷の際、全員が、白いご祈祷用の上衣の様なものを貸していただけて、これは毎年ご祈祷受けていて初めてのことかと思います。

これだけご祈祷希望の人がひっきりなしに来ていて、全員に衣を貸していただけて、気が引き締まります。

いつもの様に、本殿に入る前にお祓いを受け、本殿へ。

3人の神職様に名前を呼んでもらい

しっかりと私も名前を読んで頂き

有難くご祈祷をうけさせていただけました。

榊を捧げて

お参りさせていただきました。

外に出ても、人の列が途絶えることなく

徐々に参拝者が増えている神社さんだと思います。前から多かったけど、更に多い。。



お昼前に並んで、もう3時近く。

そして御籤をひかせていただきました。


☀️新たな舞台へ大きく飛躍

人生に大逆転あり

これまでの努力が実り運気が上がるとき


新しいことの挑戦も今なら上手くいく

全てに自信を持って臨め


待ち人

複数で来ます、動じないこと☀️


元気の出るお言葉をありがとうございます。


そしてこちらにも。







そして、こちらの名物のお餅も。



ちょっと赤福に似てます。


さて、年末年始から続けて神社詣でして参りました。

自分が行きたいと思う神社仏閣に行けることは幸せなこと。

年末には宮島の厳島神社に、元旦はお伊勢さん、内宮、猿田彦神社、佐瑠女神社、月読宮、父を連れていけた津島神社。。


行きたい場所全部に行くことは難しくても、少しずつ叶えて行けばいい。


そして、今日色々な方のブログをみて、考えてること沢山あったり。


自分の環境のこと、そしてどんなに大変でも自分を大切にしないといけないこと


食べたいものが食べれて、行きたい所へいけるのはどんなに幸せなことなのかをもう一度再確認


生きていることは奇跡のようなものだと思います

休まずに働いてくれる心臓も、その他の臓器も

頑張ってくれてありがとう


フラメンコ踊れる幸せ 今ある幸せは当たり前にある幸せではない


だから大切に生きなければ


色んなことがあっても

きっと全ては良くなる!


だったよね、大丈夫。




お仕事も始まり、最初はやっぱりとってもつかれる。。💦
今日は歯医者メンテナンスの後、親友に仕事の合間時間開けてもらって新宿での初詣。

花園神社







さすが7日過ぎると人もそんなに居なくてスムーズ


芸能浅間神社



そしてちょっと歩いて熊野神社



新宿の熊野神社さま。こちら落ち着いててゆっくりした雰囲気で良かった。

可愛い蛇の御籤もひきました

熊野神社は、日吉に住んでた頃よく師岡熊野神社に行ってたし、自由が丘の熊野神社にも定期的に行っている。



弁天様にもご挨拶を。



そして、都庁。展望台行きたいって私のリクエストで

(というか新宿初詣したいと言ったのも私だが、連れてってくれるのは親友任せにしてある地理が全く私は分からず)




いつかここのピアノ弾きたい。。

草間彌生さんが好きなのです♡


景色良かったー!



友人を横から撮ってみた。こんくらいならブログ載せていい?って言ったらOKでた




かっこいい男ですわ。


ずっと友達で居てくれてありがとう、このご縁に感謝しております


病んでるといつも この友人に 泣きつく。。

迷惑極まりないわたし_:(´`」 ∠):_

いつか助ける側にまわるからね、生きてる間に。。多分ね。。


同郷ってだけでなんか安心感ある

かなり包み隠さず私の事情を話してる


ご縁を大切にしたい


私は去年沢山の縁が切れてしまった

色々な理由があったけど

でもそれもそういう時期だったのだと思う

必要な縁はきっと残る

また繋がる

もう繋がらなかったとしても

ちゃんとお互い学び終えたから終わっただけ

去った縁も大切に思う


色々あるけど がんばれる


たまにそうやって横で笑ってくれる人がいるなら



しかし色々重なると病みやすく堕ちやすいので

ついつい占い行っちゃおうかな。とかも思ったりだけど


答えは自分が1番わかってるのよね

どうしたいか、

どっちを選びたいか、

ただそこに行く道のりを教えて欲しくて

方向性を聞きたくなるのよね。。


占いしても、道のりが、ちょっと難しくて理解できないなって時が多いのよね、具体的に例えば言われてもピンと来ないと動けないし。


問題山盛り全部急には解決しそうにないから、とにかく、、焦らずゆっくり確実に行きたいものだ。



とにかく今日は良き時間を過ごせた。

明日もお仕事がんばろう。チュー





あけましておめでとうございます。


元旦は例年通り伊勢神宮へお参りすることが出来ました。実家から始発で2時間。娘と。







内宮、おかげ横丁でいつものお気に入りのピアスの店で新作を購入、



赤福善哉を頂き、



猿田彦神社へ。



佐瑠女神社の位置が今回はこちらに。



またおかげ横丁戻って色々見たり。



もちろん、月読神社も。



相変わらずお正月でも、静かで落ち着ける神社です。


そして


2日目、認知症であまり出歩いてなかった父親も一緒に参拝したいと行ったので、タクシーで津島神社へ。





連れてくるのは無理だと思ってたし、こんな田舎でタクシー呼べるかなと心配だったけど、父を連れていけてよかった。🥲

娘とここでひいたおみくじ、またもや2人揃って大吉。有難いことです。



今年は色々流れが凄くて心も整わないまま新年を迎えておりますが、関わった方々に本当に感謝しております。自分が至らないせいで疎遠になってしまう物事もありますが、今年はまずは何でも一生懸命に生きよう、と思います。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。



最後の写真は私が青山のスタジオで撮って貰ったデータに娘が蛇を書き足してくれて、弁天様に憧れてるので(恐れ多くも)弁天様イメージで。


全身もせっかくだから載せておこう。。




目を閉じたバージョンも。


弁天様のように、広い心を持ち

芸事 フラメンコも伸び伸びと踊れるように


そして数々降り掛かってくる問題にちゃんと落ち着いて対応できますように。。。


家庭の問題の色々で孤独な気分になって負けそうだけど負けないように強くなれますように


心身ともに強化出来ますようにが今年の最大の願い。



今年もよろしくお願いします。