こんばんは。



一度行った事のある史跡やテーマパークに行く時は、他人のブログを複数本見て参考にしていく事にしてますカルビンです(-ω-)ノ



大体二度目行くってことは見落としがあるからですしw、自分の過去の記事見ても何を見落とししたかわかりませんし(-∀-;)



特に遠い場所の場合はかなり事前情報を大事にしています。。。何度もそこに行くの大変ですからねw



ま、そのくせご存じの通り毎度毎度見落とししているんですけどね~(-∀-;)










さーて今回はようやく東北編の深夜突貫行軍編第二弾をお届けさせて頂きます・・・向羽黒城の記事書いてから結構経過しましたね( ̄ー ̄;)




今回の場所は~?


上山城~・・・工事中やないか~い山田ルイ53世乾杯ひぐち君




だったので次の場所・・・って戻るんか~い山田ルイ53世乾杯ひぐち君




・・・はい、茶番でした( ̄ ̄ ̄ ̄ω ̄ ̄ ̄ ̄;)



いや、ちゃんと開いてましたよ上山城(反対側は無事で寿司海老w)


外壁と瓦の補修していただけみたいです。中は問題ありませんでした(-∀-;)


といってもさすがに家を0時に出てきただけあって、この日3ヶ所目の山形県上山という遠い場所ではあってもさすがにまだ開場時間前でしたw(この時点で8:40)



なので上山城にわずかに残ったとされる遺構を確認。


模擬天守の横にあった石垣はなんじゃろ?(今も不明w)


お城の横には神社があり、その敷地に土塁系の形状がちらほら見受けられました。


神社の鐘

境内横には土岐桜なるものが。

境内・・・帰宅後に知ったのですが、境内裏手に明確な遺構があったらしいorz


どうやらここは桜推しのようです(-∀-;)

今更ですが、月岡神社だそうな・・・その石碑の裏には月岡城址って書いてあります(・_・;)


入口脇に説明版が。





と散策していたら、開城の9:00が近づいてきたので入口側へ大回り(神社とは逆側なのね~(;-ω-A)



ここにも土岐家に由来のある「七層塔」なるものが(たぶんそういう建造物があったのでしょう)


沢庵ってあの漬物の「たくあん」の生みの親の方でしたっけ?


実はそんなに上山城の歴史上の経歴を知りません(-∀-;)ゞ

中は資料館のような感じになってました。


一部を除き、個人的に見る分の撮影はOKでした・・・要するにブログ等で中を撮った写真を紹介してはいけない・・・てヤツですね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン



見た目とは裏腹で、結構中は広かったです(-ω-)b




ちなみに最上階の展望台は撮影しても良いのですが、丁度おばちゃん達が掃除してましたし、外周を回れると説明を受けましたが、どうせ高所恐怖症ですし((おすしウニの軍艦寿司サーモン)←さすがに口に出して言わなかったw)って言ってすぐにUターンしました(-_-;)





大体30分くらいでしょうか?見学して、山形県のお城の見学は終了。


温泉地なのに、個人的に温泉大好きなのに、温泉に入る気一切無いまま次の目的地・会津若松へ向かいました( ̄ー ̄lll)


一応山形ってわかるお土産欲しかったので、米沢にあった道の駅で米沢牛の時雨煮を購入しました。。。果物も捨てがたかったのですが、猛暑だった為に運転中なら良いのですが、城見学中に車の中にいれておいて腐ってしまうのを考慮してやめておきましたorz







と、この突貫シリーズもここまでは道路状況は順調だったんです。


が、次の目的地・会津若松城へ向かう途中・・・喜多方あたりから道が混み初めまして・・・orz


更に会津若松市内と城の駐車場で渋滞し、午前中に帰る予定がずれ込んでしまい、案の定帰りは大渋滞に巻き込まれorz





今年8月に人生で大雪の時にしか体験したことのないような大渋滞に2回もハマってしまって、しばらくは長距離運転はコリゴリなカルビンでした(lll-ω-)ノシ