2/28(水)午後から有楽町のPARADISE DYNASTYでキレイデザイン学のランチ会&勉強会が開催されました。
お誘いいただいたとき「参加しようかどうしようか」迷ったんですが、この日のリズムカラーを調べるとオレンジだったので参加しない理由はない♪ということで申し込みました。
リズムカラーがオレンジの日のテーマは「人」。
人との出会いやご縁がつながる日で、内にこもっておくには勿体ない日ですから、どんどん外に出たほうがいいのです
この店の名物はこのカラフルな小龍包。
皮の色だけでなく、中の餡もすべて違う味で一つ一つ楽しむことができます。
食べるのが勿体ないぐらいキレイな色合いでしたが、
小龍包は冷めると美味しくないですからね…
あっという間に食べちゃいました
▽
食事のあとは眠くなる間もなく、
リズムカラーを生かした3ヶ月の計画をたてました。
私の3月のリズムカラーはインディゴ
4月はイエローグリーン
5月はイエローです。
リズムカラーがインディゴのときは開墾期にあたるので、
これまでやり残したことの後始末と
次のステージへ向けての前準備
をする時期。
片づけや整理整頓、原因の追究、気持ちの整理などにも適した時期です。
4月、5月は発芽期にあたる時期(空亡)なので、自分の為に何ができるか最優先に考えながら、冷静に行動していきたいと思います。
▽
参加者全員の写真です
知れば知るほど楽しくなるキレイデザイン学。
自分の個性を知り、大切な人や、友人たちの個性を知ることで、人間関係やコミュニケーションに迷わなくなります。
さらに、その年・その月に相応しい生き方を知り、行動することで365日の質がグーンとアップします。
東京&金沢でバースデイ個性診断のお申込みを受け付けています
最後までお読みくださってありがとうございます。