棚の奥を活用するには / リサイクルショップに行くきっかけを決める@みんなでおかたづけクラブ | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

昨日の晩から雨が続き、

庭が元気になっています。

 

「雨の日と〇曜日は」

っていう歌があったなあ。

水曜日だったっけ?

あれ、日曜日か?

と思ったら月曜日だった😵

 

月曜日はおかたづけ曜日。

4/24はみんカタ4月3回目でした。

 

 

奥行きが深い棚の奥も活用するために

 

 

奥行きが深い棚って

奥のモノはどうしても取り出しにくい。

 

だから、

奥に置いたモノは

使わなくったり

使わないモノを

奥に押しやったり

してしまいがち。

Eさんの棚はまさにそうでした。

 

「自然に奥と手前を分けて使ってました!」

 

…というか

奥のモノは景色と化して

手前しか使ってない状態に

なってたってことですね😁

奥もしっかり使うためには

使いやすい仕組みが大事✨

 

置いてあるモノが分かる

出しやすくしまいやすい

 

の2つがポイント。

 

例えば

同じモノを縦並びに収納すれば

奥まで何が入っているのかわかります。

グラスとか収納するときに便利。

 

 

例えば

奥に収納ケースを仕込んでおけば

引き出しのまま取り出せるし

細長いケースを縦に置けば

奥のものまで引き出せます。

 

 

 

リサイクルショップに持っていく習慣づけをしよう

 

 

「リサイクルショップに持っていくのって、

なかなか腰が重いんですよね~」

「そうですよね~」

 

ですよねー。

やる気はやらないと出ない

ので、やり始めはどうしても

腰が重くなっちゃうんです💦

 

 

そのためには

リサイクルショップに

行くきっかけを決める

といいですよ。

 

わたしは

紙袋が使わないモノで

いっぱいになったら

持っていく

ようにしています。

そうすればきっとどれかは

引き取ってくれるから😁

 

あとは

家では使わないモノが出たら

できるだけ早く

持っていく

のもポイント!

 

早く持っていかないと

ホコリやにおいがつくし

汚れるかもしれないし

カビ生えるかもしれないし

いいことないんです😭😭😭

 

 

「シーズン前のほうが高く売れるから

冬物は秋まで待って持っていこう」

 

っていうのは

整理収納ができてから

がお勧め😁😁😁

 

じゃないと

いつまでたっても

モノが減らない

っていう悪循環になる可能性大です。

 

リサイクルショップに行く

習慣をつけること。

まずはそこから始めましょう!

 

 

 

Suicaも見つかるおかたづけクラブ、お待ちしています😄

 

 

今回は寝室&リビングの棚を

すっきりさせました。

 

そしてその際、行方不明だった

Suicaが発見されて大興奮!

ちゃんと全出しして確認している証拠ですね😁

 

 

身の回りが少しずつ

ととのっていくのを実感する、

みんなでおかたづけクラブは

そんな部活です。

 

こればっかりは

やってみないとわからないと思うので

良かったら一度いらしてくださいね。

 

「ちょっと興味あるかも!」

 

と思ったら、こちらからぜひ😁

 

 

 

 

 

 
 
かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球暮らしやすい家に住みたい、という人へひらめき電球

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

★防災備蓄収納2級プランナー認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編