いろんな無駄を減らしたい!ダイレクトメールを減らす方法3つ。 | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

ダイレクトメール、何通ぐらい届きますか?

 

 

多い方ならきっと

日に何通も届くに違いありません。

そして多ければ多いほど、

そのままになっている可能性もあるのでは。

 

日に3通届いたら、

365×3=1095通。

1通あたりの確認時間が2分なら

確認時間は1年で2190分=36時間!

一年のうち1日半もの間、

ダイレクトメールばかりを

見ていることになります。

それはイヤ。

 

 

ダイレクトメールが多すぎると、

本当に必要な封書がどれかわからなくなります。

それを防ぐためにも、

ダイレクトメールの整理、しておきましょう。

 

 

ダイレクトメールを減らすと、こんな無駄が省けます。

 

・確認する手間

・処分する手間

・余計なモノを購入するお金

・確認のための置き場所

・処分のための置き場所

 

ちょっとすごくないですか?

さあもうやるっきゃない!

すっきりした来年にするために、

やり方を確認しておこう!

 

 

 

ダイレクトメールは大きく分けて3つ。

 

  • 郵便局経由で届く
  • 運送会社経由で届く
  • ポスティングで届く

 

それぞれをしっかりブロックすることで、

ダイレクトメールを減らしましょう。

 

 
①郵便局経由で届くなら、受取拒絶。
 

便物等に下記事項を記載したメモ、付せんを貼り付け、配達担当者にお渡しいただくか、郵便窓口にお持ちいただくか、郵便ポストに投函していただければ差出人さまへ返還します。

  • 「受取拒絶」の文字
  • 受け取りを拒絶した方の印を押印又は署名を記載
(郵便局HPより)
 
●未開封のモノのみできるそうです。
●郵便物に直接記入せず、メモを貼る形にしてください。
●記入は赤文字である必要はありません
 
 
②運送会社経由で届くなら、停止依頼。
 
親切なダイレクトメールには、
こんなお知らせが入っている場合があります。
 
まずはこういうモノから
しっかり対処していきましょう。
このダイレクトメールは、
メールで連絡するようになっていました。
 
他にも、
・DM停止依頼できるサイトのQRコードが入っている
・DM停止依頼できるコールセンターの電話番号が書いてある
などがありますので、まずは確認!
 
 
③ポスティングなら、強い意志を示す!
 
わたしはポスティングされるチラシ、
実は嫌いじゃないのです。
 
なぜなら近所のチラシが多く、
あそこに新しくお店ができた!とか
あそこでセールをやるらしい!とか
そういうのがわかるから。
 
我が家には子どもがいないので
学習塾のチラシはなくてもよいですが
まあそこはご愛敬ウシシ
 
 
なので我が家ではやっていませんが、
ポスティングされるチラシが不要なら、
しっかりこちらの意思を示しましょう。
例えばこんなステッカーをポストに張るだけ。

 

 

 

学生の頃ポスティングのバイトをした時に、

 

「お断りのところには入れない」

 

と言われた記憶が…。

なので、ゼロにならなかったとしても

だいぶ減るはず!試してみてね。

 

 

また、庭の掃除としているときなどに

ポスティングの人と出くわすと

 

「ポストに入れてもいいですか?」

 

と聞いてくれる人が多い。

そうすると面と向かって断りにくくて

 

「いいですよーニコニコニコニコ

 

とか言っちゃうんですよね…あせる

でもそこは強い意志の示しどころ!

もしチラシが不要なら、しっかり

 

「ごめんなさい、うちはチラシは不要です」

 

と意思表示するのが大事。

いちどやってみれば、できるようになりますよ。

 

 

 

でも一番の問題は、

買い物をした時などのアンケートで

DM送付を〇にしている

から送られてきてる、ってことが多い。

DMが不要なら、不要の意思表示、しておきましょう!

 

 

 

必要なモノだけが入るポストにするために、

まずは行動あるのみ!やってみてね。

 

 

 

 

 

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納コンサルタント&防災備蓄収納マスタープランナーとして

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。

 

wood.dot
ステキなお部屋のブログ、あります




wood.dot