冨田さんちの幻の黒イチジク

別名、黒いダイヤモンド!

ビオレソリエスが入荷してますくちびる

 

この食べ頃感もう最高。

 

もう気づいてると思いますが

この黒イチジクつくれる冨田さんって

天才なのか?

 

 

濃厚ねっとりなビオレソリエス!

大人気なので開店後にはすぐ売り切れちゃいます!

お買い求めはお早めに!

 

#俺か冨田さんか

#俺か俺以外か

 

ドラゴンフルーツが店内にならんでいます。

そもそもドラゴンフルーツって

どうやってなってんの??

の前に、どうやって食べるの??

そしてドラゴンフルーツって何??

ってことで行ってきました。

佐賀県唐津市屋形石(やかたいし)!!

(七ツ釜が有名です)

 

青空が広々とひろがっています晴れ晴れ晴れ

この青空の中にょきにょきと成長してるサボテン!!

サボテン???

そう。ドラゴンフルーツはサボテン科なのですサボテンサボテン

花が咲きそれがドラゴンフルーツになるのです。

これがですね。これがどんどん成長し

長くなってきました!!そして成長すると共に

ピンク色のドラゴンフルーツになるのですサボテン

 

ドラゴンフルーツの苗は知り合いのお父様が亡くなられて

育てれなくなったのでひきとったものだそうです。感激!

 

どーせ来たとなら食うてかんね!!

と私の気になる中身を見せてくれたお母さん。

すごい色!!!まっピンクですて!!

ピンクもすげーけど。予想以上の美味しさ!!

今までこんな美味しいの

食べていなかったなんて!!

水分たっぷりで程よい甘さがクセになり食べる食べる・・・。

 

そしてドラゴンフルーツの実は栄養の宝庫!!

食物繊維たっぷりでカロリーはほとんどなし。

カリウム、マグネシウム、葉酸など栄養たっぷり。

 

赤いドラゴンフルーツと白いドラゴンフルーツがありますが

赤いほうがより甘みが強いそうですよ唐うまくんうんちく指

 

このまま食べてもうひと玉いけちゃいましたが

これをサラダにするツワモノもいらっしゃるそうです。

とにかく見た目とのギャップ!!

栄養たっぷりな甘さとうまさが詰まった

ドラゴンフルーツを是非ご賞味あれ!!みにはあと

お盆が終わりましたと言う事は。

 

新米の季節がやってきました!

農家の皆様、雨も降りましたが

稲刈りご苦労様です!!

一番乗りに来るのはやっぱり

上場産コシヒカリです。

いらっしゃいませ!!!!!!

上場産コシヒカリは、

1粒1粒がしっかりと味わえ

モチモチっとした食感で

当店でも自慢のお米です。

 

当店には玄米であります。

それを当店で精米して販売しています稲稲

電話での全国発送も行っております

0955-78-1313電話

一度食べればあなたもきっとファンになっちゃいます指キラキラ

是非この機会に上場産コシヒカリ

味わってみて下さい唐うまくん