関西地区錬成大会の組み合わせトーナメント表が発表されました(仮)。選手並びに、保護者の皆さまはご確認下さい。
※万一、誤り等がある場合はお手数ですが、至急、松本までご連絡下さい。
尚、関西地区錬成大会当日の稽古(3/29土)は新極真会奈良支部全道場休館となります。お間違いのないようにご注意下さい。
合わせて3/20(木・祝)は祝日の為、同じく全道場休館です。ご確認下さい。
関西地区錬成大会には一般部の選手もたくさん出場するのでご都合の付く方は京都観光を兼ねてぜひぜひ現地、京都市武道センターでの応援を宜しくお願い致します。会場近くには平安神宮や京都市動物園など観光名所がたくさんありますよ笑♪
勝負の世界では『本番に勝る練習はなし』や『100回の練習よりも1回の本番』とよく言われます。
裏を返せば本番はそれだけ大変だということです。まずは本番に挑むそのチャレンジ精神に心より拍手です👏
選手の皆さまはトーナメント表を見て益々緊張の日々が続くかと思いますが、練習の延長だと思って必要以上に気負い過ぎないように体調を整えて本番を迎えて下さい♪
出会いと別れの春です♪
『来るもの拒まず去るもの追わず』ではありますが、全ての皆さまのスタートを応援します!!
節目の3月末で道場を去ってしまう子もいてますが、また空手をやりたくなったらいつでも帰ってきて下さい。陰ながら新天地での活躍を祈っています😊
もちろん、本音は中学生になってからも空手を続けてほしいのですが、厳しい空手の世界で、ひとつの節目となる小学校卒業まで全うできた訳ですから自信を持ってこれからの新生活も頑張って下さい。
出会いと別れの春と言えば、今日は我が家の息子も卒業式ならぬ、卒店式?だったようで、派手に卒店と新たな旅立ちを同僚の皆さまから祝って頂いたようです。某大手ハンバーガーショップで大学4年間、アルバイトとして大変お世話になりました。
最後に息子の働くハンバーガーショップにお客さんとして行こうかと思っていたのですが、ぼぉ~っとしていたら卒店してしまいました(笑)。ついこの間、大学に入ったばかりだと思ってましたが、本当に子どもの成長はあっという間ですね。
先日のJFKO全日本青少年大会に出場したユラが東京土産を道場生に買ってきてくれました。旅行に行った訳でもないのにありがとう!!
やはり、旅行に行った訳ではない私からのお土産は何もなく手ぶらで奈良に帰ってきました💦おっと、これはちょっと私が気まずいぞ...東京ラスク美味しいですね😅
流石に選手は情報が早い。私から伝えるまでもなく、みんな主催の京都南支部のホームページを連日、まだかまだかとチェックしていたようです。その気合いが素晴らしい!!
最近、稽古に来ないので心配してましたが、ショーくん元気に復帰です!!全く心配不要でした(笑)
僅かな距離ですが、毎週火曜日は自転車通勤です。もう1年近くになりすっかり定着しました。健康的なチャリ通です😊
ちょうど2年前、この広報を見て私も香芝市の手話奉仕員養成講座に申し込みました。懐かしいです♪
各市町村で春から開催されると思います。手話に興味のある方はぜひ。後輩募集中です(笑)
そんな懐かしい気持ちで見ていたら、ちょうどタイミングよく一緒に1年間勉強した手話養成講座同期の仲間から春の交流同期会(飲み会)のお誘いを頂きました🍻
なかなかタイミングが合わずにいつも行けてなかったのですが、今回はようやく行けそうで今から楽しみにしています。
養成講座卒業後の手話との距離、付き合い方はそれぞれなのですが、みんな同期の仲間です。
私は今週の土曜日に優秀な空手の弟子2人を連れて、手話サークル内で空手と手話のコラボなのですが、今日の稽古でやってしまいました。。。軽度ながらふくらはぎの肉離れです💦
前々から違和感があったのですが、跳び後ろ回し蹴りをやった時に”ピキッ”となってしまいました。当日は「あれをやろう。」「これをやろう。」といろいろと考えてましたが、一から練り直しです。
まぁでも大阪マラソン前じゃなくて良かった。これじゃあ絶対にフルマラソンは無理です🤷♂️
今で良かった!!ラッキーということにしておきましょう。
今日は3月11日です。あの日から14年が経ちました。
普通に空手や手話ができていることに感謝です。
奈良で空手するなら新極真会奈良支部