葛飾道場です。
↑とても可愛い笑顔だったので、オープンニングショットにしちゃいました(^^)
道場あるあるなんでしょうが、
ミットって大きな柔らかい積み木みたいで、
重ねたり、それでお家作ったりと、子供達の遊び道具に時折なってます。
ただ、皆の蹴りや突きり受けてくれる頼もしい「先輩」でもあるので、踏みつけたりなど粗末に扱うと注意されます!
先生の指導方針でもある、普段使う道具を感謝と愛着を持って大切にしていくは、これからも伝えていきたいと思います(^^)
〜8日〜
今日はちょっと狭い部屋でした。

シャドーしてからミット!

頬から打って頬に戻す。

常にガードも意識しながら練習しました。
蹴りも内回しと外回しの連続にて、、
ミット持つ方の脳トレにもなります(笑)
持ち方一つで、本当に練習具合が変わってくるので、縦横や角度、順手逆手など持ち方もしっかりと覚えていきましょう(^^)
お待ちかねラダー!!