右腰椎神経根を傷めて走れなくなったので、左足ケンケンを始めたのは23年5月のことでした。
右側を故障しても、両足が悪い訳ではない!問題ない側を鍛えるのだ!と思った。
ケンケントレーニングはランニングコーチ秋本慎吾氏が提唱するかけっこが速くなる方法です。
秋本氏の場合は距離20mですが、最初から100mを目標にしました。答えは最後に~
今年1月末から、久々に再開しました。当初は100mまで到達できなかった・・
毎日続けると、少しづつ速くなって来ました。いまだに、以前鍛えていた左足の方が速いです。
右は腰椎が100%完治していないので遅い・・
少しコツがあります。
反対側に浮かせた足(重さ)が邪魔でバランスを取るのが難しいこと。
①このように、浮いた側の膝をやや内側に入れ、前へ振り出した方が進みやすい。
②着地はフォア側で少し開き気味に、踵から着地すると進みにくいです。
③頭は上げない方が前に進む。
上り坂で行うとより効果的です。嫌だ!ガンバレ!
期待される効果。
①間違いなくキック力が強くなる。体幹も強くなる。
②心肺機能が強化維持出来る。ランナーはここも大事!だから100mなんです!
子供や孫にやらせれば徒競走で活躍出来ます!やらないだろうね・・10mから始めよう。
片足を故障しているそこのあなた!反対の足なら鍛えられる!絶対に足が速くなる!
以上。