いでよ! 政治っ子。《後篇》 | 佳羅研(からけん)への招待

佳羅研(からけん)への招待

「共同体としての国家」「遅い発達障害」そして「体育とスポーツの制度」について、
それぞれの「縒り良い在り方」を主張・提言するホームページ
『佳羅研』(佳羅研究所)の御案内です。

《前篇》から続く

いでよ! 政治っ子。

 佳羅研は()「政治について執(よう)(ほど)に特段の興味及び関心を示し()つ実社会に()ける政治の専門家(立法議員()大臣・公務員上級職(官僚)等)()対等に渡り合うだけの(すぐ)れた能力を発揮する子供(小学五年生()高校生)」を「政治っ子」と命名します()

 「〔殆(‐ほとん)どの場合、学校では()ず教えない〕特定の分野に対し執()な程に特段の興味及び関心を示し()つ実社会に於ける当該分野()専門家と対等に渡り合うだけ()優れた能力を発揮する子供」が()人の世には少なかれど()ります()――『テレビ朝日』(以下、テレ朝)は、そんな子供を『博士(はかせ)ちゃん』と命名、公募且つ選抜()経て同名の番組を通し紹介致して居り()其の数は200人を既に超え()300人に迫る所迄来てます()――自然科学の分野では特に()実社会を動かすだけの(?)実績()挙げてる『博士ちゃん』(国立科学博物館()に保管の一無名(はく)製を「()(ホン)狼」(オオカミ)のものと断定した中学二()女子(6月29日放送分):例)ですが、( )つかの()(ブー)の存在も否めず()其の一つが「政治―少なくとも現在進行中()件について―を語る事」です〔()視聴率―地上波(テレヴィ)(ジョン)放送が絶えず気にする―も()る事(なが)ら、政治的な偏り(かたよ‐)の発生(→放送法(()()では「不偏不党」と「政治的公平」)違反()免許没収も在り得る)を第一()恐れているんでしょうね〕()事実、テレ朝の(ホーム)(ページ)を観ても、「政治博士ちゃん」(むね)の子供は一人も載ってません()
 「特定の分野に対し執()な程に特段の興味及び関心を示し()つ実社会に於ける当該分野()専門家と対等に渡り合うだけ()優れた能力を発揮する子供」()政治に関しても、少なかれど()()()()〔放送では扱えないだけ〕()(さら)()しかすると()新たな憲法案を独自に(つく)ってる子供も居るかも知れない()――佳羅研はそう考え()但、著作権を語る迄も無く、テレ朝()創造した『博士ちゃん』の名を拝借する(わけ)に行きませんから、「政治っ子」と()う名を()えて創造し、命名するに至りました()

 「()り民主的な政治体制の(もと)、安心・安全そして平和な共同体()して永久的に営まれる日本」を(つね)に願う佳羅研が成りたいのは()「即戦力の政策立案集団〔たる非営利()法人
(一般財団法人又は一般社団法人)〕」です()
 遅くとも明治以来()国家日本の政策立案を一手に担って来てる()国家公務員一般指定職・俗に云う「官僚」。(しか)し乍ら彼等の殆どは、学校()卒業してから民間の法人(主に会社)で働く(→社会・世間に()まれる)事無しに()ぐ公務員と成り、定年(現行65歳)(まで)国家機構の枠内で異動を繰り返()つつも公務員として働き続けます。(これ)では、政策が大衆の感覚と(かい)離し(また)大衆の利益に(かな)うものと成らないのも当然です()
 各々の案件に関する事は結局()関係する当該分野で長年に(わた)って働いて来てる人
(=()の道の専門家)が一番()く知ってる。が(ゆえ)に、真に大衆の利益に叶う政治が常に()つ当然に営まれる(ため)には結局、殆ど頭でっかち()官僚群に政策を(まか)せず、関係各分野()長らく働いて来てる人〔々〕が自ら(みずか‐)積み上げて来た実技経験を最大限に()かしつつ策を考えそして()み出す場が()ず必要不可欠―と佳羅研は考え()「政策立案集団」とするに(あた)っては先ず、彼等を分野(ごと)(つの)って構成員(=社員)且つ正研究員として採用します()
 そして其の上で()複数の「政治っ子」を(これ)(また)分野毎に募って選抜
(←大衆の利益に()う施策を具体的且つ建設的に()はっきりした声で発表出来るか()選考基準)、準研究員()して採用します(但し、発生する賃金の類は(たぐい‐)高等学校卒業後、月単位()支払います)()
 世間に揉まれる中で経験()積み上げて来た専門家と()彼〔等〕()働いて来た分野に関し特段()知識を持つも(これ)から世間に身を置く子供()政治っ子)との間で()会話を積み重ねる中から「真に()つ常に大衆の利益に叶う」策を考え()編み出してゆきます()
 其と並行して、政治っ子同士に()る会話の機会を確保します()
 当然乍ら、会話の中では随時、議論も闘(‐たたか)わす格好と成ります。――政治っ子同士()会話については特に、「米か()パンか」から「君主制か()共和制か」迄、()(ブー)をも恐(畏)れずに議論を闘わす場としたい()
 (それ)()の成果は過程を含め(すべ)て、文章化且つPDF化
(←こうしないと「縦書き()縦組み」がネット上で使えない)の上で(ホーム)(ページ)経由且つ有料で公開すると共に()「真に…叶う」策については特に()若し立法議会に提出する議案()の活用を希望する政党()在れば有料で販売し()以上を「政策立案集団」佳羅研の財源()して確保してゆきたく考えて居ります()

 ()()迄、(ばく)然と思い付きの(まま)に述べて来ましたが但、(さら)に具体化し実行出来る段階()至ったとしても、実行()必要な金銭と人脈が
佳羅研には()()()ません。――世間に()まれ且つ社会的に重責を(にな)う職に在って()つ以上の構想に賛同される方()御一報を下さると幸いです()

▲本文の作成に際しては、『ウイキペディア・フリー百科事典』と『デジタル大辞泉』(小学館)を一部で参照致して居ります。


 

s9p-14@kar2007el.ecweb.jp
▲お尋ね・御意見はこちらへ!▲

▲知り得た貴方の個人情報は返礼の為にのみ、使います。
其でも個人情報に関して心配な方は……
個人情報の取扱いについて

佳羅研 ホームページ本体

▲「セキュリティ保護無し」の(ホーム)(ページ)を見られない仕掛けを御手持ちの端末に組み入れてる場合は一旦、其の効力を解除してから御覧下さい。

CopyrightⒸ佳羅研究所 2024年

当事業者は、韓国の大衆音楽グループ「カラ(KARA)」とは何ら一切、関係御座居ません。