たった5箇月余りで…
―岸田「第2次再改造」内閣―
岸田文雄・内閣総理大臣(首相)兼衆議院議員兼『自由民主党』(自民党)総裁に拠る「第二次再改造」内閣(9月13日午後認証)。1年1箇月と数日振り・3回目の国務大臣入れ替えです。今回も全大臣が国会議員から。各分野毎の専門家は一人も居りません。
鳴り物入りで発足した『こども家庭庁』(以下、子家庁)は其の発足(4月1日付だが、業務開始は4月3日)から5箇月余りで担当大臣が変わりました(2022年8月10日の「内閣府特命担当大臣」就任からも1年1箇月余り)。其の上、前大臣も新大臣も衆議院議員。既婚且つ親では御座居ますが、教育又は保育の専門家では御座居ません。
恐らく世界でも屈指の短さたろう、1年前後間隔の閣僚入れ替え。
所轄対象の分野に関する知識と経験を無視しての、閣僚への登用。
…閣僚(大臣)を国会議員から―首相は必ず・他も原則として且つ過半数は―選ぶ「議院内閣制」。が少なくとも此の国・日本では邪道、以外の何物でも無い―と今回の「内閣改造」を通し改めて実感なさった方[々]は佳羅研だけでは無いでしょう。
▼佳羅研は、『全日本共和党の新「日本国憲法」案』を通して、所謂「大統領制」に基づく行政を提唱致して居ります〔子家庁の仕事は本来、「独立行政委員会」(複数の大臣(省)の推薦(此の場合は「教育(現・文部科学)」+「保健(現・厚生労働)」+「商業(現・経済産業)」+α、と成ろうか)に拠る委員で構成)を設置の上で担われるべきでしょう〕。先ずは御一読下さい。
本文・第65~109条 (「内閣」87~102条、「独立行政委」102~106条)
解説・261~308頁 (「内閣」284~297頁、「独立行政委」297~301頁)
▲本文の作成に際しては、『ウイキペディア・フリー百科事典』と『デジタル大辞泉』(小学館)を一部で参照しております。
▼御意見・お問い合わせ▼
s9p-14@kar2007el.ecweb.jp
▲知り得た貴方の個人情報は、返礼の為にのみ、使います。
其でも個人情報に関して心配な方は……
個人情報の取扱いについて
佳羅研 ホームページ本体
CopyrightⒸ佳羅研究所 2023年
当事業者は、韓国の大衆音楽グループ「カラ(KARA)」とは何ら一切、関係御座居ません。 |