☆ころころ家☆
こちらは、揚げ物4きょうだいの日々のブログです。
コロッケ→犬。白柴のオス。3歳
がんも→犬。黒豆柴のメス。3歳
おかき→人間。男児。2歳0ヶ月
アラレ→人間。女児。5ヶ月
---------------------------------------------
こんにちはー!!
おかき、とうとう2歳の誕生日を迎えました



誕生日当日は、タイミングよく保育園の保育参観の日。午前中の外遊びに親が1時間ほどお付き合いしてきました。
おかき、いつも通りお出かけしようと保育園から出てきたところで私と旦那くんがいきなりいるので、最初はものすごくビックリしてました、が。
すぐに嬉しくてハッスル全開!!になり、公園でもすぐにみんなの輪から離れ、私と追いかけっこばかりしていました。
同日に保育参観に来てた親は女の子の親ばかりだったのですが、彼女たちはずーっとママと手を繋いでじっとしていました。これは性差、それとも性格なのかな...?
おかきだけが、嬉しさが体を動かす方に振り切れてました。笑
例えば。
●公園で木の影になってる一角でみんなは鬼ごっこみたいなことして遊んでる時に、おかきは影を抜け出して更に日向を通り越して公園の隅まで走り去って行ったり(追いかけました)
●お茶飲もうねーと先生が声を掛けてみんな座ってるのに、おかき1人だけ複合遊具で遊びたくて走って行ってしまったり(追いかけました)
●公園の隅にある花壇でお花見ようねーとみんなで手を繋いで歩いてるのに、おかきだけすべり台がしたくて走って行ったり(追いかけました)
もう、1時間ずーーーっとこんな感じでしたよ!!(くたくたに疲れた)
先生曰く、いつもはちゃんとみんなと同じことして遊んでるので、今日はお母さんお父さんが来てくれて嬉しいんですよ、とのこと。
そう言ってもらえて安心しました。いつもこんなにワンマンプレイかましてたら、おかきのためにもう1人先生が必要なレベルだよ...
そんなおかき、最近更にジャンプが大好きになりまして、両足揃えて結構な高さ・距離を飛ぶようになりました。
家でもソファやダイニングチェアからジャンプで飛び降りれるし、外でもおかきの腰くらいの高さから両足揃えて飛び降りる...
階段なんかも両足ジャンプで跳びながら降りたりするので、非常に非常に危ないです。
昨日の保育参観でも周りの子の様子を観察してたけど、おかきほど跳んでる子は誰一人いなかったです(おかきは段差を見つけると全て跳ぼうとする)
男子はみんなジャンプが好きなのかと思ってたけど、これっておかきが特別にジャンプ好きな子なんだな、と最近思っています。
「くるんしてー」ってお願いすると、その場で得意げにジャンプして半回転回ってくれます。ジャンプ職人...
そんなジャンプ職人の誕生日ですが。
ケーキ屋さんで、苺のショートケーキと白桃のショートケーキ、マンゴープリンを買ってきました。
一緒にプラレールのロウソク買ってきたらものすごく喜んで、火を付けてふーって消した後も大事に取り上げてクリームを拭き、自分のおもちゃコーナーに持って行ってました。そんなに気に入ったか...
ケーキの方はほとんど食べず、マンゴープリンだけ半分くらい食べてました。それくらいの量で満足してくれて良かったです!
夕ご飯は、特別に頑張ったところでたいして食べないか拒否されるのが目に見えてたので、いつもどおりに作って白米、ポトフ、りんごのみ。ポトフに肉とか野菜をいろいろ突っ込みました!
親からの誕生日プレゼントと言ってはなんですが、
とりあえず、今おかきが大好きなのりものをふんだんにあしらったメダルです。
のりものといえば、9月の2回目の三連休で防災のりものイベントに行き、大好きなスーパーアンビュランスの実物を見ることができました。
▲日本に4台しかないらしいです。こういう時は東京に住んでて本当に良かったと思う!
おかきはとても喜んで、周りを回ったり、中に出たり入ったりをずっと繰り返してました。正に動く診療所でした。中がとても広くてびっくりした。
そんなこんなで、早いようなまだまだなような、とりあえず2歳になったおかき。
半年後にはアラレもそろそろ歩いてるだろうし、それくらいまでにイヤイヤ期が抜けたらいいなぁと思います。