なぜって
KAORU COFFEE ROASTERYの色々は、IKUKOさんがインスタに書いてくれたり、ホームページのブログ書いてくれたり、とにかく私の出番がないんです

でも
今日は久しぶりに自分で書きたいと思ったことがあったので

このブログを読む前に、まずはホームページのブログを読んでいただきたいのです。お店を作る時に、「いかにして入りにくい店にするかを考えた」という、とある京都のコーヒーやさんのブログを受けて、IKUKOさんが書いてくれたものです。
↓をクリックしてみてください。
「来ないでほしいのではなくて、入りにくいところに来てほしいのだ」という一節。まさにその通り。心から納得してしまったのです。
当店が入っている「鍵屋別館」は、そもそも少し入りにくいアンティークな商業施設。その2階にあり、さらに外階段を上がってもすぐにお店が見えないわかりにくさ。一度来たけど見つけられなかったとおっしゃるお客様も何人かいらっしゃいました。
そんな場所を即決した私に、IKUKOさんは「ほんとにいいの?ここでいいの?」と何度か聞いてきました。「いいの。わかりにくいのがいいの。中もよく見えないのがいいの。私は路面店とか全面ガラス張りとか嫌なの。」という私に納得したようなしてないような表情のIKUKOさんがいました。
オープンから2年以上経った今、この入りにくい場所に、勇気を出して入ってきてくださったたくさんのお客様の多くは、ゆっくりとコーヒーを味わい、そしてお好みのコーヒーを選んでくださっていると感じています。お店の場所選びは、ひとまず成功と言っていいのではないかなぁと思っています。
しかし、この私の「入りにくい店がいい」という感覚だけでは、今のお店にはなってないだろうと感じるのもまた事実です。
お店の看板を作る
宣伝用のハガキやチラシを作る
季節の小物を置いたり飾りをする
商品のポップを書く
Instagramで記事を投稿する
などなど
外向きの仕事は全てIKUKOさんがやってくれています。
そこにはお店とコーヒーへの愛がいっぱいで
それはそれは楽しそうにやってくれます。
こんな感じ↓(Instagram用の写真を撮ってる)
写真載せたら怒られるやろか

とにかく・・・
入りにくい店に入ってみたくなる工夫をIKUKOさんがたくさんたくさんちりばめてくれているのです

このバランスがとても大事だなぁって思います。
↑の写真は13日(日)のイベントのための何か?を書いてくれているIKUKOさんです

13日、ビオルネ5階にて行われる「Hirakata Find Your Coffee」に出店します。パンマルシェと同時開催で、イントインスペースもあり、美味しいパンとコーヒーが一緒にお楽しみいただけるという食いしん坊には最高のイベントです

詳細はこちらをご覧ください↓
IKUKOさんが描いている世界地図の実物も見に来てくださいね

それからそれから
10月〜11月はイベント目白押し

簡単に書きますと・・
☆10/13(日)
ビオルネ5階「Hirakata Find Your Coffee」
☆10/17(木)〜20(日)
枚方T-SITE4階 「鍵屋別館ひとまとめ」
☆10/29(火)
京阪園芸ガーデナーズにてワークショップ
☆11/4(月)
京阪園芸ガーデナーズ 出店
それぞれのイベントの詳細については、Instagram↓をご覧くださいね

というわけで、最後は宣伝になっちゃいました

今日は長々と書いてしまいました。
最後までお読みいただいたアナタ、ありがとうございます

お店でお申出いただければ、粗品をプレゼント🎁なんて言いたいくらいですが、そんなサービスはございません
悪しからず・・


最後に
台風被害がひどくならないことをお祈りします🙏
それではおやすみなさい
