チーモンチョーチュウ漫才ツアー
~東京大感謝祭~
@よみうりホール
よみうりホール…、ビックカメラの上にあるんだねw
有楽町駅の上にあることも覚えておこう♪
チーモンの漫才ツアーファイナルに行ってきました!
19時開演なのに余裕ぶっこいてたら開演ギリギリに着いたっぽくて
『まもなく、開演します!お急ぎください!』
と急かされ、とりあえずギリギリ間に合ったけど、ほんとすぐ始まって一息つく間もなく始まってしまいましたf^_^;
2階席だったけど下手に1階席の後ろよかはよく見れたんじゃないかな♪
照明が徐々に消えてって、まずはチーモンの2人が出てきてMC兼漫才
最初普通に話してて、今回がファイナルだー的な意気込み(?)を話す中、急に白井さんが『人はいつか死ぬんだよね』って関係のない暗い話題にしててウケた!!!たぶんその辺から漫才になってきて、菊地さんが今度家族旅行に行きたいって話で白井さんもなぜかついて行きたいらしく、カーナビ役のとき『ポン!(効果音)、300メートル先、白井が待機しています』的な音声案内やるからだいぶ爆笑だった!!!!
そんでこっからはゲスト芸人の漫才
●イシバシハザマ
石橋さんが定位置に着いてから、ふと前に手を差し延べて、『幸せ、つかまえた』って(゚∀゚)!!!!
そっから漫才でいつものリズミカルなやつやんないのかなー?と思ったら、ツッコミ部分はいつもの2人で前乗り出してやるやつで爆笑!
ツッコミの言葉の発想がいちいち面白い!!
●タモンズ
『雨』が歌詞に入ってる曲は名曲が多いってことで例を挙げてくんだけど、相方が『アベ』だから、アベさんが『雨』を全部『アベ』に変えてて
『雨雨降れ降れもっと降れ~』
→『アベアベ降れ降れもっと降れ~』
みたいになってて、ついその光景を思い浮かべたらおかしくてしょうがなかった♪
●エリートヤンキー
何気CDJ以来w
漫才で何個か話出てきたけど、特に面白かったのは『ジャングル』の話
てか沼に沈みまくりなのがうけた!!
話ながら次々とハプニング起こっていって、なかなかテンポがよかった!
ボケの人が自由すぎ!
ツッコミがひたすら話す中、トイレ行こうとしたり…
やっぱA ageなだけあってめっちゃ面白かった!
●ラフコントロール
最初、音楽が好きで右側の人が歌を歌うと左側も歌うんだけど、
ポニョ
ポーニョポーニョポニョ魚の子~
→ポーニョポーニョポニョポニョポニョ~↑
コブクロ
共に歩き、共に願い、共に誓い~
→ホモに歩き、ホモに願い、ホモに近い(意味が変わるw)
みたいにずれてるのね!
ポニョは頭から離れられなくなりそうなくらいツボだった!
その歌ネタから徐々にケンカに発展してって、ショートコントを勝手に始めて、相方を殴ったり蹴ったり…!
最終的に『ショートコント、蹴る』とかw
これはなかなか面白かった!
●MC
第一部の芸人とチーモンが出てくる
そんで、イシバシハザマ石橋さんの『幸せつかまえた』のくだり話したり、それぞれどこの会場でも共演したーとかの話をチーモンがそれぞれ聞いて、話を膨らませてました
●囲碁将棋
打ち合わせをサボった理由
理由がなんとゆーかでかすぎるw
水曜チャゲで木曜ゴスペラーズだから行けないとかね!
相方はサボった理由がまともなのかと思いきや、
『俺、金曜タモリだから』ってお前もかい(゚∀゚)!!っていう
名前も全く知らんかったけど、これはかなりのツボだった!!!!
●マヂカルラブリー
あたしはこの人達にやたら縁あるなぁw
よしもとのライブ行くたびに見てる気がするよ\(^O^)/
そのたびに好きになっちゃってる気がするよ\(^O^)/
ネタは『幽霊の子供が出たときの対処法』
今回も野田さんが暴走してたねー
『鼓膜つぶしー』
はやばかった!
今回は前見たときよりも破天荒だったな(´ω`)
●銀シャリ
お待ちかねの銀シャリ!!
最初は鰻さんの天然話から始まって、『アイスコーヒーホットで!』って鰻さんが頼んだら『ぬるくなりますけどいいですか?!』っていう反応にさすがはお笑いの町だーとか橋本さんが言ってた
それから漫才でドレミのうたの『ソ』の部分はおかしいんじゃないかっていう鰻さんが言って、それを変えていく感じで、ボケまくりの鰻さんにツッコミまくりの橋本さん
後、ドレミのうたを干支にしたらどうかってやつはもっと面白かった!
てか橋本さんのツッコミは鰻さんがしゃべり始めなかったら、永遠に続きそうな勢いあるよね!
生銀シャリ…ってか久々にネタ見れた(;ω;)
●ロシアンモンキー
童話をうまく伝えられるようになりたいみたいな話で、1人が語りだし、もう1人が盛り上げ役でいろんな効果音やるから、それに合わせて語りだしが古畑任三郎になったり、ミュージシャン風になったり、歌舞伎みたいになったりでこれまたツボった!
こりゃ好きな感じだ!!
●MC
囲碁将棋は、違う公演のとき両親が来てくれたんだけど、そのときチーモンの2人にいじり倒されて、今回は親来なかったらしいw
でも両親は、これでいつTV出ても大丈夫ね、とのことらしい(´∀`)
銀シャリは鰻って苗字のくだりでめっちゃ話しまくって、てか橋本さんの代弁がめっちゃ長いしマシンガンだから
菊地『よくしゃべるなぁ~』って驚かれてた(´∀`)
んで銀シャリのくだりが長すぎるから、横からまだかなーって仕草のロシアンモンキーに
菊地『もうちょっと待っててくださいね(笑)』
との声までw
銀シャリってか橋本さんしゃべりすぎで面白かった(≧~≦))♪
ロシアンモンキーはネタ中にやってる『ストップストップ~』みたいなのを流行らせたいのかどうかと菊地さんにつっこまれてた!
んで、その『ストップストップ~』をめっちゃ全力でやった後、相当へばっててうけた!
●ピース
もう又吉さんの髪型と服装からして笑いを取ってたよ!
見事な出オチですw
内容は告白のシチュエーション
記憶の限界であんま覚えてないけど、めちゃくちゃ笑った覚えだけはある←
●POISON GIRL BAND
うわw何年ぶりだろw
出だしの雰囲気からゆるさ漂いすぎ!!
なんか最初のとこだけアドリブだったのかやたらぐだぐだだったし!
前見たやつはなんかもうシュールすぎてぽかんだったけど、今回はめっちゃ笑った気がする!
あいかわらずゆるかったけど♪
●カナリア
エセ水嶋ヒロw
カナリアはレッドカーペットでしか見たことなかったから、漫才初めて見た!
漫才よりも安達さんの水嶋ヒロ具合とボンさんのスーツなのにズボンがダルダルしてたのが気になっちゃって、ネタを忘れました←
●チーモンチョーチュウ
なんか、医者とピザ屋が戦ったりみたいなネタだった!
医者の対処法wさすが医者w
いろんな職業のでやってて白井さんの繰り出す技がおもろすぎた!!!
●MC
まず第三部のみ
ピースは綾部さんのみで出てきて、又吉さんはこの後のルミネの公演のために抜けたらしい
綾部さんはやたらトークの持ち時間気にしてていろいろ話したそうだった!
カナリア安達さんは東京DOGSの宣伝してたw確かに格好は水嶋ヒロだが(´∀`)w
ボンさんは案の定、ズボンをつっこまれてた!
あらゆるスーツ屋探してのそれって…w
●エンディング
なぜか綾部さんと安達さんセンターだった!
なんかこのあともコーナー形式のやろうよ~とみんな盛り上がってたけど、結局却下されてた(´ω`)
宣伝で1/2にやる『新春チーモンチョーチュウ』のことを菊地さんが言ったらラフコンの人がやたら『新春チーモンチョーチュウ』を早口で言ってみたりしてて、なんかあるたびに言っててうけた!!
そんなこんなで漫才ツアー終了
結構今回初めて知るようなのとか初めて生で見るやつ多かったけど、かなりの当たりだったと思う!!!
特に第二部が爆笑しすぎて常に笑い涙状態(^O^)…
白井さんがやたらいろんな人いじって、しかも甲高い声でめっちゃ笑いまくってたり、銀シャリとチーモンのコラボ見れたり、いろいろ見れてよかった(*´ω`*)♪
もうちょっとAGE芸人知って行かなきゃだなーと思いました
いつか∞に行こう…!
最近行けてないけど、WELも行きたいなぁ(´・ω・`)
ぐだぐだレポ終わり~