こんばんは!
木曜日「県央ラジオ842」と「ホッとタイム」担当の
いのうえおとです![]()
すっかり夏はどこへやら…というお天気が続いていますね![]()
台風5号も迫ってきていて、
海水浴やひまわり鑑賞は先延ばしにした方がよさそうです![]()
それでは、今日の番組のプレイバックです![]()
県央ラジオ842
今日の気になるレシピ
今日は『ハチミツの日』。
「はち(8)みつ(3)」語呂合せから制定されました![]()
ということで、暑い夏にぴったり!
レモンのはちみつ漬けをご紹介![]()
<材料>
レモン1個に対して
はちみつ100~150g
漬け込む容器に合わせて調節してください![]()
<作り方>
1)レモンはよく洗って水けをふき取り、薄切りにします![]()
種は取り除きましょう![]()
2)瓶やタッパーなど保存容器にレモンとハチミツを交互に入れ、
レモンがしっかりとハチミツに浸るようにします![]()
3)冷蔵室で冷やします![]()
4)半日ほど放置したあとは、召し上がれ![]()
農薬不使用のレモンが安く手に入ったときなど、
ぜひ作ってみてください![]()
マイトピックス
伊勢原市で8月4日と22日に行われるブドウ・梨の品評会について
ご紹介しました![]()
![]()
夏は果物がおいしい季節!
たっぷりと地元の味覚をお楽しみください![]()
ホッとタイム
県央の輪
本日は、寒川町で「岸本鈑金工業所」を営んでいる
岸本優さん
にお電話でご出演いただきました![]()
岸本鈑金工業所さんは、昭和57年開業、
本日ご出演の岸本さんのご両親が始められました![]()
車をぶつけたり、塗装が剥げてしまったときには
持ち込むと、色を塗り直してくださるとのこと。
珍しい車の色でも、塗料を混ぜてカラーを再現するそうです。
岸本さんご自身も現在のお仕事をされて20年になるそうで、
やはり色づくりは経験によるものだと教えてくださいました。
職種としては「車体整備士」と言って、資格が必要だそうです。
専門的な知識、経験を駆使して働くまさに、プロの方![]()
お車の傷などでお悩みの方は、ぜひ岸本さんに相談してみてくださいね![]()
★場所★
神奈川県高座郡寒川町倉見970
寒川駅、フジスーパーなどの近くです![]()
★営業時間★
9:00~18:00
☆定休日☆
日曜・祝日
★お問い合わせ、ご予約★
0467-74-2334
県央&ホッと 共通
今週&来週のテーマ
今週
県央「真夏の日中の過ごし方教えて
」
ホッと「昔は〇〇だったこと
」
来週
県央「お盆の過ごし方。どこへ行く?何をする?
」
ホッと「暑いけど頑張っていること
」
ぜひぜひみなさん、FMカオンまで
FAX
046-234-7075
Twitter
fmkaonに返信かハッシュタグ#fmkaon をつけてつぶやく
メッセージお待ちしています![]()
次回のわたしの担当日は8月10日(木)![]()
果たして夏は舞い戻ってきているでしょうか?
まだ夏らしいことしていない方、
お互いいいお天気のときを見逃さないようにしましょうねー![]()
木曜日 寒川・伊勢原担当
いのうえ おと![]()