その332)サブズクの新しい世界観^^
おはようございますーー、今朝もぴかぴかのお洗濯日和です!今朝も朝からチクチクしていてようやく目処が立っできたようなこの倍くらいの数を昨日チクりました、マジ勘弁して欲しい(←前記事参照、笑)朝から阿部ちゃんの「キテルネ!」を拝見私は多読なのですがブックマークってほぼ使わないんです。なぜならば、、、1冊一気読みするから(途中で止まる時もページ数は覚えているしね♡)昨日から思っていることは「おじさん達は平成で止まっている」ということ。←パパとかねー(笑)幸い我が家には現役JKがいるので令和の新しいことは丸って吸収させてもらえるけどおじさん(パパたち世代)って、なんかひと昔前の「思考」なので話がまったく噛み合わない昨日も、「会社のYouTube、外注したら百万円って言われたんだけど」と言っていたので「えっ?(それは高いかもだねー。)そんなの、うちのJKたちに任せたら、サクッと良いの作るのに♡」とアンサー」↑この場合の「良い」って画質とか編集クオリティという意味でなくちびっこ達は、サクッとキュンと「絶対的な訴求リキがあるよ!」ということね♡パパのイメージするYouTube←動画というのは、「NHKですから」みたいな(笑)なんだろう?偉い人がスーツ姿で会社の歴史とか語りそうな勢いなんですよねー。でもですね、パパ達が求人で訴求したいジェネレーションの子たちそんなの観ると思う?( ゚д゚)(おじさんがサムネの時点でスルーするけど)そして、40代以上のひとはそもそも(私みたいなジャニヲタでもない限り笑)YouTubeなんてみないことない?(猫ちゃんの癒し動画なら観そうだけど♡)だから、「えっーー、そんなのさぁ会社のイケメン男子陣に「香水」でも歌ってもらうか、可愛い女子陣に縄跳びダンスを踊ってもらう方が、よっぽどフックがかかる【訴求力ある】ことない?」とリビングでこどもと一緒に香水と縄跳びダンスを踊る40代子持ちのおかん♡←わたしね「誰に何を伝えたいのか」「そのためにどんな方法が最適か」「費用対効果はどのくらいか」が、一瞬で掴めてないから(おじさんと←パパね)話してるとスピード感ないんですなんで掴めないのか?↓↓それは、自分が使ってないから(使うとは「観てる側」のことね)そのひと言に尽きると思います(パパや熟女がTikTokとかインスタLIVE やってても怖いけど)ーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、きっとパパは知らないであろう(笑)サブスクリプションの、新しいカタチを西野さんが提案されていたので添付しておきますね✨西野さんが仰るように(与えているようで)「大きなものをいただいて(与えられて)いるのは僕たちの方だ」って、ほんとーーに、そう思います!!往診先でも御長寿さまから頂ける生命力(パワー)ってハンパない、のでね♡(お写真お借りしました)ご興味ある方はぜひこちらをクリックしてみてください↓↓https://salon.jp/child_giftSalon.JP | えんとつ町のプペル『こどもギフト』「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」は、国内外の子どもたちに毎月絵本を寄付できるサブスクリプション(月額課金)サービスです。「私も子供達に絵本をプレゼントしたいけど、配りに行く時間がない」というみなさんに、「絵本を代わりに配ってきます」。salon.jp魔法のコンパス 道なき道の歩き方Amazon(アマゾン)1,188円新・魔法のコンパス (角川文庫)Amazon(アマゾン)186〜3,360円えんとつ町のプペルAmazon(アマゾン)1,400〜5,550円