徳島帰省で行ったところ | かこの顔コリほぐし

かこの顔コリほぐし

                   コリをほぐして「ふわっとつや顔へ」

ちょっとだけ帰省してました。

高速鳴門で降りて10年ぶりくらいに

従妹と会って

私より7歳下なのですが彼女も50歳を過ぎて

知的で思慮深い大人の女性になっていました。

顔はたるみのない若いまま

かといって特別なケアをしているわけではなく

私が常々思っている

恵まれた骨格でした。



従妹が案内してくれて

鳴門の「あらし」という食事処へ

テレビでも紹介されてて

混んでいました。


たしかに美味しかった!




このワカメいっぱいのお味噌汁は

ブリで出汁をとってるのかな?

柚子も効いてました。


戻りカツオ定食も美味しかったようです。







うめいろ ってお魚があるんだ

知らない魚の名前がいっぱい


ぶりの照り焼きは大きかった


家族で懐かしいお好み焼き屋さん「ぐぅ」へ




金時豆とこの天ぷら入れるのが徳島流




久しぶりに焼きました。



母と紅葉をみに

こちらは母が小さい時に境内でよく遊んだ

瑞巌寺さん





なんか面白い写真撮れました。





高校の時の友達と

「花杏豆」でしゃべりこんで







喋り足りなくてコメダ珈琲に寄って

まだまだしゃべり足りないまま

しかたなく帰って


私が普段、全然車に乗っていないので

車で外出を心配する両親からの

帰れコールが💦


翌日は幼馴染に会って

幼馴染が新築にしたので

お祝いがてらお宅拝見

シンプルでオシャレで素敵でした。

2人の幼馴染とは幼稚園から一緒なので

ほぼ全部知ってる仲

そんな人たちがいて心強いです。


今回は家族ともゆっくり話ができたし

従妹や友達とも良い時間がもてました。


みんな歳を重ねていく

いろいろと状況は変化する

それぞれにいろんな体験を重ねて

少ししか語らずとも察してくれる

ありがたいことです。



ということで今回も

小さい頃の写真をスマホに撮ってきました。


父に髪の毛を切られていた時

悲惨😭😭

でも私はなんもわかってなかったので

普通にいる



オカザエモンを思い出しました。







やっぱりこの頃の写真が一番面白いです。

前にもご紹介した西郷どんシリーズ


ということで

徳島は美味しくて安くてなんもなくて

ええところです。