江ノ島電鉄さんとは深いご縁がありまして。
22年前かな。
まだワタシは相模原市に住んでいて
平塚にサーフィンに通っていた頃。
由比ヶ浜の海の家に壁画を描いてる時に
ご縁が重なり江ノ電の方に出逢いました。
「来年100周年だから…一緒に何かをやろうよ!」
他愛もないやりとりから
生まれたその言葉から
実現したのは
"江ノ電100周年記念企画看板アート"❗️
15駅各駅にある
空き看板に直接ペイント!
まだ鎌倉に住んでいなかったワタシは
各駅の町の雰囲気を歩いて
イメージを膨らませました。
この、まるで地域の小学生が描いたような絵が💦
いきなりドーンと各駅に登場!🤣
まだまだ名もなき、実績も少ない、
ワタシの奇跡的湘南デビューだった。。
都内でバイトをしながらも
湘南に通い
15駅、少しづつ仕上げながら物件を探しては帰り。。。
全て描き上げる頃に
鎌倉市腰越在住となりました🐼❤️
何度も何度も乗った江ノ電。
藤沢から乗ると
腰越を過ぎたら
一気にオレンジの花が咲き乱れ(極楽鳥花?)
そして海が開ける✨✨❤️❤️❤️
あの瞬間が大好きで🥹❤️
絶対窓側に張り付き
見逃さないようにしてた!
そして
サーファー達が波を楽しむ風景が…✨✨✨
そんなときめきの瞬間だった
腰越を選んだ😚✨
そしてそのポイントに
毎日のように入るsurferとなりました。
誰一人として知り合いのいない土地に
サーフィンして絵を描くために。
江ノ電の駅にワタシの絵がある町に。
ひとりぼっちでやって来た訳です。笑
あれからこんなに年月が流れ。
気がつけば街は知り合いだらけ😂
江ノ電の走る大好きな街で
江ノ電の中からの眺める
風景のひとつとなる場所に
絵を描ける。
しかも街の人にも手を加えてもらい✨
とんでもない幸運のパンダ🐼
腰越在住22年目!
朝、波狙ってましたが
ダメだったので制作からの朝ごはんしてます。
今日は真顔で黙々と作業してるかと思いますが
🤣
見守ってください🙏✨✨✨
腰越ストリートアートプロジェクト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000076987.html