こんばんはー!!





もうすぐ11月・・・!!


1年ってビックリするくらい、
ほんとあっという間えーん

ジャネーの法則ってやつ?!



そんでもって、

大掃除の時期が近づいている。。。笑い泣き


片付けを意識している方も
多いのではないでしょうか。



どこから片付けたら
いいのか分からない


という相談を頂くことがたまにあります。



ということで、今日は

片付けの始め方

について書いてみようと思います。




まだ家中がモノで溢れて

ゴチャゴチャしていた頃。


片付けることを決意したものの

どこから手を付けたらいいのやら状態で

途方に暮れていた私zzz


同じように


片付けが苦手な方や
初心者さん!!



まずは、

狭い範囲で簡単なところ

から始めることがおすすめです!!


片付け苦手な人が

いきなり大変な場所から始めてしまうと

「大変」

「難しい」

「もう無理」

と挫折に繋がりやすいのであせる



狭い範囲というのは、

引き出し1段とか

ボックス1個とか

それこそ、お財布の中身とか。



片付けを始めるのにオススメな場所は、


いる・いらない
の判断がしやすいところ。


モノを手放しやすい場所。



ズバリ・・・


キッチン!!



なぜ、キッチンが
モノを手放しやすいのかというと・・・


 

①食品には賞味期限がある 



そう・・・
期限が書かれているんです。

だから、苦手な人でも分かりやすい!!

賞味期限切れてても全然気にしなーい!!
って方もいるかもしれませんが・・・


賞味期限が過ぎてるモノは、

美味しく
食べられなくなってる可能性大なので

迷わず、手放します!!

あ、少し過ぎてるくらいなら食べちゃうかもだけど
 



②毎日使う場所である 


キッチンは、家にいるとき

朝・昼・晩と
ご飯のたびに使う場所ですよね。


だからこそ、

使ってるか使ってないかがすぐに分かる!!


自分にとって必要なモノなのかどうか
が判断しやすいです。

使用頻度でも分けやすい!


そして、毎日使うからこそ、

片付けた後の効果を実感しやすい!!


カトラリーを整えると
取り出すときにストレスがないなとか。


料理の作業効率にも
関わってくることも多いので

使いやすくなって
料理がしやすくなって

片付けと料理のモチベーション
に繋がることも♪
 



③思い入れのあるモノが比較的少ない 



思い入れがあるモノだと
人は手放しにくく感じてしまうもの。


でも、キッチンは、

他の場所に比べて個人のモノが少ない場所。


食品や消耗品等もあるし
思い入れのあるモノは比較的少ない方。


整理の作業が
わりと進みやすいかと思います。
な・・・なんじゃこりゃーーニヒヒ
 






キッチンといっても、範囲は広いので


やっぱり狭い範囲から
のスタートがいいです。


キッチンカウンターの小さめの引き出し、

パントリーのボックス1つからとか。


狭い範囲であれば、

そんなに時間もかからないし

片付けが終わると気持ちもスッキリ!!



それを繰り返し続けていくことで、


いる・いらないを判断する力


が自然とついていく気がします。


私も実は、
キッチンからスタートしたんです。


私の場合、

とりあえず1階から攻めていこうと
キッチンから始めただけなんですがあせる



なんでこんなモノがー?!ってのが

わんさか出てきた記憶ありゲッソリ
買ったものの一度も使わなかった壺・・・
 


手放すことにも慣れってあるんですよね。


まずは、簡単なところから、

どんどん進めていこー!!





◆水に濡らしてこするだけ!
玄関のタイル掃除に使ってます!!


 ◆towerから出た水切りワイパー!
長さがあって高いところも
水切りしやすそうなので、気になってる!


◆折りたためるバスケット♪
大掃除にも使えて便利そうです!


 

◆愛用品はこちらに載せてます

 

 

 

 

 

◆インテリアや暮らしのことについては

Instagramにて発信しています鉛筆

マイホーム