【 個展のご案内 】
※ 2月に告知したものですが、
詳細が決まりましたのでご案内いたします。
【 石田観仙石彫展 】
ー 石に込めた魂 ー
高松市公式ホームページでの紹介
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/.../ishidakansen.html
《 会期 》
10月7日(土)-11月12日(日)
※ 1ヶ月と少しあります。
※ 休館日は月曜日( 休日の場合は翌平日 )
午前9時〜午後5時
( 展示室入室は閉館30分前まで )
《 アーティストトーク 》
10月29日(日) 午前10時〜
※ 定員20名予約制
予約方法はこちら↓
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/.../talk...
《 会場 》
香川県高松市・石の民族資料館・企画展示室
※ 当時、牟礼町が10億かけた
見事なアーキテクチャの企画展示室になります。
《 観覧料 》一般200円、大学生150円
※ 資料館の企画展なのでご了承下さい。
( 高校生以下、65歳以上の方は観覧料免除 )
《 開館時間 》
※ 午前9時〜午後5時
( 展示室入室は閉館30分前まで )
僕が在廊するのは、
おそらくアーティストトーク日と
その前日くらいかと思います。
現在、父が要介護4( 認知症&せん妄 )
母が要介護2( 認知症 )
父は施設に入っていますが、
急速に状態が悪くなってきたため
目が離せない状況で、
母は自宅で面倒をみていますので
長時間家を空けることができません。
今月は里帰り出産の娘もいて、
来月は次女の結婚式。
プライベートが忙しく新作にも集中できない状況。
そんな中でも
最高の展示会にしたいと思いますので
宜しくお願い致します。
画像は
会場の外観と企画展示室の内観です。
ちょうど40年前に、
僕はこの地で彫刻修業の
年季が明けました。
おやっさん( 師匠 )彼岸から喜んでくれるかな。
生きててくれたら、何て言ってくれたかな。
実は今、
展覧会に全く興味がないんです。
しかし40年という節目の時に、
この企画をいただいた。
18〜22歳までいた地。
今62歳で、
とてもいい時にいただいたお話だと
感謝しています。
数ヶ月前になりますが、
館長さんと二人の学芸員さんも交えて、
企画して下さった
アキホタタさんとの打ち合わせに
香川まで行ってまいりました。
資料館ですが、
美しいアーキテクチャと、
素晴らしい展示室でした。
近くには、
イサムノグチ庭園美術館や屋島など、
見所も多いです。
何より
穏やかな瀬戸内の海に
癒されにきていただければと思います。
展示室では動画も流す予定です。
在廊日が少なく心苦しい面もございますが、
多くの方に来ていただければ幸いです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
https://peraichi.com/landing_pages/view/kansen