関西自然形体 -KYOTO-

関西自然形体 -KYOTO-

症状の実例やビフォーアフターなど「関西自然形体研究所」のホームページで更新中です。
京都駅前https://hiza.uno-shizentai.jp/
滋賀長浜https://www.ichi-knee.com/

21歳    男性    大学生    野球    大阪府

小学生の時にオスグッドで施術に来られてました。
その時以来の来院です。


・主訴
肩や首を中心に背中部分の凝りが酷い。
頭痛があり薬を飲んでいたが効かなくなってきた。
 

 


痛くなる前に今迄やってないことで体を使ったことはないか聞くとウエイトトレーニングをしだしてからということ

施術を開始するとふくらはぎの張りや首肩の張りが強い。

左わきがくすぐったい。
触られてくすぐったいというのは筋肉が張りすぎているということです。

MCを使い筋肉の緊張を取っていく。
施術途中から「だんだん頭が軽くなってきました」と驚いている。

一通り施術をし座ってもらう

「これができなかったんです」と体がきれいに伸びて姿勢よく座れている。おもわず笑みがこぼれる。

立って体を動かしてもらうと「全然大丈夫です痛くないです。」
投球の動作をして腕がしなやかに動くようになり「この動きが出来なかったんですよ」またまた感動されていました!!

一度の施術で改善出来て良かったです。

この状態をキープして野球頑張ってくださいね!

帰り道でラインを送ってくださいましたので掲載します。

 

 

※これはあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

前回ブログに掲載しましたアレルギー性紫斑病の学生さんが約1か月ぶりに施術に来られました。

 

紫斑や痛みが出ることなく学生生活を過ごしておられるとのことで安心しました。

 

感想文を掲載します。

 

お名前 Y,K  兵庫県神戸市  女性 23歳  学生

 

🍀どのような症状でお悩みでしたか?

(今までの経緯や辛かったことなど)

アレルギー紫斑病

歩いたり、活動をすると脚に紫斑と痛みがでていた。

 

🍀施術を受けて体がどう変化しましたか?

初めて施術をうけた次の日から紫斑が薄くなったのを実感した。

1日活動した日も紫斑や痛みがでることがなくなった。

 

🍀この施術を受けての感想(他の施術法との違いなど)

この病気になった時は、激しい運動はできないのかと不安だった。

自身の体のゆがみなど根本的な問題からなおせるような施術をしていただき体調も良くなってよかった。

 

🍀同じような症状で悩んでいる方へお勧めすることがあれば、お願いします。

初めて来たときはゆっくりした体操で不安なこともあったが体調が良くなり本当に来てよかったと思います。

 

施術者から

初回の施術では骨盤がかなり歪んでいましたが施術後は姿勢が良くなり、ご自身も座った時に体がスッキリとしてビックリしておられました。その後研修が迫っていることもあり、自己療法を受講され日々の継続で紫斑や痛みがでなくなり、研修も無事に終えることが出来たようです。そして現在は学生生活を満喫されているとのこと安心しました。

 

※これはあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

23歳 女性 学生 アレルギー性紫斑病 兵庫県

アレルギー性紫斑病で来院する。

 

経緯
友達が溶連菌になる。
自分も喉が痛かったので病院に行った。
病院では溶連菌との診断で抗生剤を1週間分もらい服用。

1月30日、薬を飲み終わって1~2週間後に蕁麻疹が

全身に出る。

蕁麻疹は上半身からどんどん引いてきた。

 

2月2日アルバイト終わりに足首から下に紫斑が出てきた。
この時は紫斑のみで痛みは無かった。

 

 

  初回施術前     2回目施術時

 

2月4日皮膚科で受診する。

具体的な病名はなく薬をもらう。

激しく動いたり立ち続けると痛みが出るかもしれない。

安静にと言われた。


2月5日にアルバイトに行ったら足が動かないぐらい痛くなり
「歩けないから迎えに来て」と家族に連絡する。

2月6日に東京に出掛ける。また風邪をひく。
2月8日に皮膚科で受診。この時にアレルギー紫斑病と聞く。

   大きい病院で検査したほうがいいといわれる。

2月12日に大きい病院で受診する。
取り合えず安静にしておくようにといわれ薬をもらう。


その後安静にしていたら紫斑が無くなってきた。
検査しても出ないから薬をしっかり飲んで安静にするように

言われる。

現在は歩けないほど痛くはないが歩いたらちょっと紫斑が出て

足に違和感が出る。
痛みは左右差があるわけではない。

 

 

お母さんから早急に診て欲しいと電話を受ける。

急がれている様子。次の日に予約を入れる。

 

自然形体療法では紫斑病に対して創始者山田先生の治癒理論が

確立しています。手順に基づいて施術を行う。

 

身体の状態を検査すると歪みが酷い状態である。

筋肉が緊張して癖づいている。

 

中学生の時に側弯症と言われたことがある。

 

施術を終えるとご本人いわく、身体が伸びて姿勢が良くなり

伸ばしているのが気持ちいいとのことでした。

 

施術の中でお話をしていると3月1日に研修があり立ち仕事をする。

その後3月10日から遠方で約1週間またまた研修があるとのこと。無事に研修が受けられるようにとお母さんが一日も早く

施術をと急いでおられたことが納得。

 

お家や研修の時にも自分でケアが出来るように自己療法を受講したいとの事。

ご本人に合った内容をお伝えし終了しました。

 

image

 

後日談です。

施術の次の日は紫斑がほとんど消えていた。

3月1日の研修後は少し紫斑が出た。

作業中は足がつることがあった。

 

3月10日から1週間の研修では紫斑も出ずに順調に研修を終えることが出来ましたと連絡がありました。

 

その後2回目の施術時には紫斑はすっかり消えて体調もいい状態で生活しておられます。

 

※これはあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。