おはようございます音譜

大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷ですニコニコ

 

 
では昨日に引き続き、下半身痩せのお話です。
 
昨日、
 
下半身太りの方は血流が悪いですよ~
 
というお話をしました。
 
 
そこで、今日は
 
血流を良くして下半身太りを解消する
しかもむちゃくちゃ簡単でしんどくないエクササイズ

 
をお伝えしますねキラキラ
 
全部で3つあるのですが、まず今日は1つ目。
 
『かかと上げ下げ』ですビックリマーク
 
 
ふくらはぎが「第2の心臓」と言われているのをご存知でしょうかはてなマーク
 

 
人間の身体の中でもっとも血液が溜まりやすいのは、心臓からもっとも遠い位置にある「足先」です。
 
この足先から、重力に逆らって血液を心臓に戻すのですから、そりゃしんどいですよねあせる
 
二足歩行になって心臓から足先までの高低差が大きくなりました。
 
そこで、血流が悪くなりやすくなった人間に与えられた筋肉が「ふくらはぎ」なんです。
 
四足歩行の犬や猫、馬って「ふくらはぎ」ないですよね。
 
それだけ人間にとっては重要な筋肉だということです。
 
 
ちなみに、昔トイレが和式の頃、とくに女性はトイレで座っていましたが、この時自然とふくらはぎが鍛えられていたんです。
 
毎日毎日、1日5~6回は鍛えていたことになります。
 
毎日のことですから、これは大きいビックリマーク
 
しかし今はほとんどが洋式トイレ、こんなところでもふくらはぎを鍛える機会が減ってしまっているんです。
 
「ふくらはぎ」は足先に降りてきた血液を心臓に戻すポンプの役割をしている重要な筋肉。
 
普段からしっかり鍛えておきましょうビックリマーク
 
 
やり方はカンタン音譜
 
3秒かけてゆっくり上下するだけです。
 
 
まずは10回ぐらいから。
 
これを1日に5~6回は行いましょう。
 
そう昔和式トイレの時に鍛えていた回数と同じぐらいです。
 
どんな場所でもできますよウインク
 
 
 

 
「第二の心臓」、ドンドン鍛えてくださいねキラキラ
 
 
 
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

漢方薬舗長春堂  粕谷

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

漢方薬舗長春堂のホームページはコチラ  

 

ダイエットの資料請求はコチラまで

 

※漢方薬舗長春堂でダイエットしていただくには初回カウンセリングの受講が 

  必要となります。遠方でご来店が難しい方は資料請求をご遠慮ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★地下鉄御堂筋線西田辺駅からのアクセスはコチラ
↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/kanpoyakuho-choshundo/theme-10066108948.html

 

 

地下鉄御堂筋線 西田辺駅下車5分

阿倍野・住吉の漢方・ダイエットを応援する
【漢方薬舗 長春堂】

住所:大阪市阿倍野区播磨町1-22-4

電話06-6624-2800

営業時間:10:00~20:00(日・月・祝休み)

HP:http://choshundo.com/


※当店では、阿倍野区、天王寺区、住吉区、東住吉区、住之江区のお客様から多く相談を頂いております。