こんにちは
先日、
ご出産されたとの嬉しい報告がありました
年齢は43歳です。
不妊治療を何年もされて、
授かった待望の第一子です。
とても安産で分娩台で出産直後、
赤ちゃんにおっぱいを上げようとしたら、
ぴゅーっと母乳が出て、
赤ちゃんの顔に飛び散ったそうです
母乳をあげたことのある人はわかると思いますが、
最初はあまりおっぱいの出はあまりよくありません。
特に第一子はお母さんも、
赤ちゃんも要領がよくわからないので、
スムーズに出るようになるまで早くても数日はかかります。
それが出産直後
分娩台でおっぱいが飛び出るなんて、びっくりです。
妊娠中も、
安胎の為の漢方薬を服用いただいていたのも
良かったのだと思います。
このお客様が初めて相談に来られたのは、
約1年半前です。
すでに採卵を3回、移植も何回もされていましたが、
妊娠には至っていませんでした。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の為、
採卵数は多いのですが、
なかなか良い胚にならないということが
妊娠できない要因の一つにあると思われました。
漢方服用から、5か月後に採卵されて、
胚盤胞を着床前診断をされ、
異常なしとの結果が出て、
その胚盤胞を移植し、
無事元気な男の子を、
自然分娩でご出産されました。
ご自身でも不妊治療や、そのための漢方薬の事を
いろいろと調べられていてました。
また子宮鏡検査、ERA検査や、不育症の検査などをされ
漢方薬も服用し万全の状態で移植に挑まれました。
実際40代になると、
着床前診断で異常なしという事が
かなり難しくなってきます。
しかし、
あきらめずに頑張ってこられたことに本当に頭が下がります。
検査をすることで、妊娠に至らない原因を推察し、
そのための治療や、漢方薬を服用されたことが、
良い結果につながったように思います。
治療中はいい時ばかりではなく、
つらい時の方が多かったと思いますが、
淡々とやるべきことをされていました。
お子さんの健やかな成長をお祈りいたします

ポチッとクリックが励みになります。
どうぞ、よろしくお願いします(。-人-。)

にほんブログ村

漢方薬 ブログランキングへ