今日は哲学の日(4/27)・葉桜の候 | Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリー

Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリー

Arts&Crafts(Fiberarts)への視点を中心に気になる諸事を
我流ブレンドでつむぐメモアール。
Live ! Love ! Laugh! With warm heart and cool earth!
禁無断転載 copyright(c):
このサイトの著作権は管理者かのん(Kanon)に帰属します。

紀元前399年のこの日、

古代ギリシアの哲学者ソクラテス

(紀元前469年頃~紀元前399年)が、

時の権力者から死刑宣告を受けて、

刑の執行として

獄中で毒を飲んで亡くなった。

 

 

ソクラテスは、

アテナイ(現:アテネ)で活動し、

対話的問答を通じて相手に

その無知(無知の知)

を自覚させようとしたが、

アテナイ市民には

受け入れられなかった。

 

国家の認める神を認めず、

新しい神を導きいれ、

青年を腐敗させる者として告発され、

死刑判決が下された。

 

弟子たちは脱獄を勧めたが、

「悪法も法である」と言って

聞き入れず毒を飲んだという。

 

自身の知への愛(フィロソフィア)と

「単に生きるのではなく、善く生きる」

意志を貫き、

判決に反して亡命する

という不正を行うよりも、

死を恐れずに

殉ずる道を選んだとされている。

 

ソクラテス自身は

著述を行っていないが、

その思想は弟子の

哲学者プラトンやクセノポン、アリストテレスなど

の著作を通じ知られる。

 

また、ソクラテスの妻である

クサンティッペが

悪妻として有名であったことから

同日4月27日は

悪妻の日」となっている。

 

もっともクサンティッペが悪妻だったから、

ソクラテスが哲学者になった

という説もありますが。。

 

京都に行ったとき、何度も通った哲学の道。

 

 

道の中ほどの法然院近くには、

西田幾多郎が詠んだ歌

 

「人は人 吾はわれ也 

とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」

の石碑。

 

知的好奇心が高まるのはどんな時?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
読書・美術博物巡り・旅・散歩等です。
なんだか、哲学しているつもりはないですが、
このブログの記録になってます( ´∀` )
 
哲学という学問そのものは
一般教養であったからやむなく専攻しましたが、
苦手な科目でした。
 
さて、上野のさくら通りも葉桜になりました。
桜の季節より葉桜の季節の方が好きかも、です。
 
 
 
 
その根元には所々、低木のツツジが咲いてました。
 
そして、葉桜という名の絵画では、これがお気に入りです。
 
山口華楊《葉桜》1921年、絹本彩色、
168.7×273.5cm (所蔵先:SOMPO美術館)
 

それでは良い1日をお過ごしください。

  キラキラ    キラキラ  

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick,よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    ←1日1回click お願いします。

 

今日もありがとう!         フォローしてね    

  キラキラ    キラキラ