ご訪問いただきありがとうございます流れ星
息子 6歳(年長)マイペース

DWE(ライムCAP)、ピグマリオン、
おうち英語と知育取り組み、日々の記録です立ち上がる





国語力。


読む力、書く力を育てたいけれど
はて、一体どうすれば身につくの…?


というところから、
ブンブンどりむを知り、気になり続けてますにっこり








以前資料請求をしたので、
キャンペーンのハガキが届きます。


新小学一年生対象の予約キャンペーンがあるそうで、また気になる…気になる…キョロキョロ




ハガキに書かれたキャッチコピー↓


『小1から身につけよう

学力の土台となる国語力




うわぁ〜ん、、魅力的ぃ〜笑い泣き






パンフレットに書かれた言葉↓


『思考力、判断力、表現力、知識活用力

これらの力の根幹をなすのが、「書く力」です。』





うわぁ〜〜ん、、






全部欲しい〜!!(私が)笑い泣き笑い泣き笑い泣き






学年毎の体験シートがついてます。






確かに、書くことって

まず考えて(思考力)
どの情報を持ってくるか選んで(判断力)
どんな言葉で表現するのか(表現力)
総動員!!(知識活用力ぅ!)驚き驚き驚き





一朝一夕では身につかないだろうから
じっくり長い目で育てたいなぁ…。

という気持ちと、



親がそこまでする必要あるのかなぁ…キョロキョロ


という、
元も子もない気持ちが合間見えています…照れ



誰しもが言語化することに適正があるわけじゃないしね…
でも社会に出たら必要能力かなぁ…
そこまで必要性あるなら自ら学び始めるんじゃ…?




もちろん、読めて書ける。は
出来ないよりは出来た方がいいニコニコ


何もやらないよりは
やった方がその分何かしら身につく。




それに、書く力は置いておいて←置くんかい

読み取る力は何を学ぶにしても、
人との関わり合いでも必要なわけで大切ですよねニコニコ




あ、受講したとして
論理的に学ぶことで、書くことを好きになってくれたら嬉しいニコニコ


できる=得意=好き
って繋がってますもんね。


苦手=書くの嫌い=文字嫌い
の路線は悲しいなぁ。



月3千円くらいなら気軽に始めてみるのですが、約5千円なんですよね。
気軽に…とはいかないなぁ…魂が抜ける
今回キャンペーン価格出てましたが。


今は七田のさくぶん練習帳とダ・ヴィンチ・マップで自己流に書く練習はしていますが、
プロによるカリキュラムと添削指導はやはり魅力的です。(だからの価格ですね)



パンフレット見ながら悶々…ふとん1



まず、やってみないとわからないしなぁ…。と
最終的にはそこに落ち着きます。


入学後の学びの軸をどうするか…
皆さんの学習を参考にすべく、日々徘徊しております〜爆笑そしてこれがめちゃくちゃ楽しい!!






息子が一番好きなのはダ・ヴィンチ・マップです。