今回は坂東三十三所観音巡礼二十九番千葉寺です。
犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝
一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性 仏性 をもっており,すべて悟りうる)
ワンちゃんニャンコと御一緒に観音巡礼!!
①所在地
| 千葉県千葉市中央区千葉寺町161 |
|---|
②御本尊 十一面観世音菩薩(真言 オン ロケイジンバラ キリク ソワカ 十種勝利(現世利益)と四種果報(死後成仏という)様々な御利益がある観音様)
③その他
市内最古の寺院・千葉寺は和銅2年 709年 この地を訪れた行基(奈良時代の僧。俗姓高志 氏。 15歳で出家し,薬師寺で義淵らについて法相 を学び,さらに山林で禅定 を修した。母の忌服を終え,諸国を遊歴して自行化他 に励み,弟子を連れて各所に橋を造り,堤を築いた。各地に布施屋 (無料宿泊所) をつくり,摂津に田 150町を開墾し,さらに各地に道場 (僧尼院) を建て,畿内にあるものだけでも 49ヵ所に及んだ 。このような宗教活動は朝廷によってきびしい弾圧が加えられ,養老元年 717年4月の詔となって現れた。詔は,行基や弟子たちが巷でみだりに罪福を説き,家ごとに説教して歩き,施物を強要し,聖道と称して民衆を惑わし,ために民衆が生業を捨てて行基に従ったのでこれを禁止する,というものであった。しかし,朝廷は彼らの勢力を無視することができず,天平3 年 731年,行基について修業するもので,男は 61歳以上,女は 55歳以上のものに入道することを許可した。同 15年,彼は当時行われていた東大寺大仏造営のため,諸方を勧誘して歩くことになった。彼が以前から民間に培っていた勢力が,大仏造営に利用されたわけである。同年1月 21日前例のない大僧正に任じられ,宗教上の最高の地位に立った。同 21年,聖武天皇以下に菩薩戒を授けてのち,菅原寺の東南院で 80歳の生涯を閉じた。彼にまつわる多くの霊験譚が伝えられ,また当時の人々は彼を行基菩薩と称した。最古の日本全図は彼が作ったと伝えられる。 ) が十一面観音を安置したのに始まり、聖武天皇の命により千葉寺と称したという。永暦元年 1160年 堂宇を焼失している。千葉氏の居城である亥鼻城(千葉城)に近いことから千葉氏の祈願所となった。
和銅2年 709年 創建の翌年に植えられた境内のイチョウは、鎌倉・鶴岡八幡宮のイチョウよりも大きく、高さ約30メートル、目通り幹囲は8メートルである。
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014
*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為
尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。
https://japangiving.jp/campaigns/33726
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)
又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

