ワンちゃん・ニャンコが食べて良いもの悪いもの!! | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

                         これから数回にわたりワンちゃんニャンコが食べて良いもの悪いものを紹介します。                                                                          第一回目。絶対に与えていけない食べ物                                                                            ①タマネギ、長ネギ、ニラ、ニンニク、エシャロット、ラッキョウなどゆり科植物・・・タマネギなどに含まれるアリルプロピルジスルファイドなどの成分が赤血球を破壊するため、溶血性貧血、ハインツ小体性貧血を起こす。量によっては死に至る事もある。 タマネギを煮込んだスープなど、エキスが出ているものも危険(症状の重さに対する摂取量と体重の相関関係は明確になっておらず、動物の種や個体差にもよる。品種や個体によっては少量の摂取でも死亡する原因として、赤血球中のカリウム濃度が関係しているという報告がある。犬を例に上げると、HK型イヌ赤血球を持つ犬は赤血球内が高カリウム状態に保たれるため、そのような個体でタマネギ中毒起因の溶解性貧血が発生すると、赤血球内のカリウムが血液中に流出し高カリウム血症に伴う死亡の危険が高まるとの見解が、1975年に北海道大学の家畜病院で報告された)

尚、犬より猫の方が危険度が高い。
②キシリトール・・・特にワンちゃんに危険。少量でも摂取すると血糖値が低下し、嘔吐、歩行困難、内出血、肝不全を発症する危険がある。
約9キロの犬の場合、2、3枚のキシリトールガムで致命傷となりえる。

③チョコレート、 ココア・・・カカオの成分であるデオブロミンが中枢神経を刺激する毒素となる。デオブロミンとは、カカオの香り成分の1つ。カカオ含有量の高いビターチョコほど犬や猫には危険となる。約4.5キロの犬の場合、
ビターチョコや調理用のカカオ率の高いチョコレート:約60グラム
ミルクチョコレート:約560グラムの容量で深刻な症状となる可能性がある。 続く

犬・猫は人間の友達、家族大事にしましょうね・・・

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014

*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為

尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。

https://japangiving.jp/campaigns/33726

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝