古希のぶらり旅 愛知~滋賀~福井~舞鶴~兵庫 編! | かんのぶのブログ

遅くなりましたが、ぶらり旅 山梨・静岡・愛知編の続きになります。

相変わらずの長文になりますが、最後までよろしくお願いします!お願い_(._.)_

 

11月17日、昨夜車お泊したのは道の駅「立田ふれあいの里」!

 

天気は雲は多いが晴れるでしょう!ウインク

 

道の駅からは名古屋城へ!

 

9時過ぎに到着!入場券を買って城内へ入る!

 

入場券売り場のすぐ横の正門から中へ!

 

中に入ると左手に天守閣が見える!キョロキョロ 手前の左側の建物は西之丸御蔵宝館!

 

広い西之丸広場をすすんで行きます!

 

ちょうど菊花大会が開催されていてたくさんの菊の花が展示されてました!

 

少し歩いて行くと、天守閣と西南隅櫓が一緒に見えてきた!

 

西南隅櫓をバックに菊の花が一緒に写真が撮れるようなスポットも!ニコニコ

 

最近流行りなのか、熱田神宮にも展示されていた盆栽型の菊も!

 

一番多くの人が写真を撮っていたのがこの菊でした!爆  笑

 

西之丸広場から表二之門をくぐり城内へ!

 

中に入ると大きな石で積んだ立派な石垣が!びっくり

 

少し奥に行くと、復元された本丸御殿が!

 

本丸御殿の入り口はここですが、ここに来るには奥に見えるテントでビデオを見て注意事項を聞き、手の消毒してからこちらに来て御殿内へ。入口の奥で靴を脱いで下駄箱に!

 

入いるとすぐに巨大な障壁画がお出迎え!この前でみなさん写真を撮ってました!

 

檜の廊下から部屋を見ながら進んで行きます!

 

来客がまず通される場所!日本画派「狩野派」の絵師たちが描いた、ふすまや壁には勇猛な虎が描かれた「竹林豹虎図」を見ることができる!

 

本丸御殿では天井や長押、欄間などあらゆる場所に豪華絢爛な装飾が施されている!びっくり

 

一之間と上段の間で、上段の間が一段上がっている。上段の間は徳川義直が着座する部屋!

 

豪華な帳台構!

 

花鳥風月をあしらった本丸御殿上洛殿の欄間彫刻!

最も格が高い上洛殿にのみに施されているらしいが、極彩色豊かな彫刻欄間にはビックリ!びっくり

 

もっとも格式の高い上洛殿上段之間の「黒漆二重折上げ蒔絵付格天井」!

複雑な構造になるほど格式が高くなっているらしい!

 

次から次と豪華絢爛な部屋が現れる!これが復元されたなんてまたまたビックリ!びっくり

凄い物がたくさんあり過ぎてはっきりと覚えられません!

 

本丸御殿を出て名古屋城が一番きれいに見える本丸広場へ!

現在は耐震の問題で天守閣内の見学は出来ない!ショボーン

 

名古屋城をバックに写真を撮ってくれます!  大きな写真やデーターは有料ですけど!てへぺろ

うまい話に乗せられて買っちゃいました! りっぱな名古屋城の台紙付きで1.200円でした!

 

名古屋城名物の金の鯱! 鯱には雄と雌があり、雄が少し大きいらしいが、この位置からはハッキリ分かりません(右側かな?)!南北が分かれば雄が北側で雌が南側だそうだ!

 

名古屋城の石垣で一番大きいという清正石!この大きい石をどうやって運んだんやろう?びっくり

 

表二之門を出て、二之丸庭園への入り口に清正公石曳きの像もある!

 

お堀に水が無いし何かたくさん置いてあるが、何か事情があるんやろうか?ショボーン

 

二之丸庭園の紅葉はちょっと遅かったかな?

 

前庭の紅葉はまだ散ってなかった!

 

歩いていた忍者を引き留め、一緒に記念写真!爆  笑

 

奥さんは、くノ一忍者さんと記念写真!ラブ

 

名古屋城からはトヨタ産業技術記念館へ!

 

入口にはこの館の基本理念のシンボルの環状織機(1906年発明)が展示されている!

この織機、1時間30分おきくらいに実演(5分間)していた!

 

トヨタグループの創始者、豊田佐吉翕之像もあります!

 

手作業で糸を作っていた頃から・・・!

 

織機になって・・・!

 

自動織機になり!

 

だんだん大型化もして!

 

複雑な模様も織れように! いつでも実際に動かしてくれる、ちょっと音は大木ですけど!爆  笑

 

最新は写真をプリントしたように出来上がる!びっくり

こちらも実際に動かしてくれて仕上がりを目の前で確認できる!

 

金属加工コーナーでは、車のエンジンのシリンダーやピストン、クランクを置いてある!

 

鉄に熱を加え金型に挟み、コンロッドなどを実演制作してくれる!キョロキョロ

 

実演で使用する120t鍛造プレス!

 

繊維機械館からいよいよ自動車館へ!

 

ロボット達がお出迎え!ニコニコ

 

トヨタもこんなモーター・ホイールを参考にした小型エンジンの試作をやってたんだ!びっくり

 

本格的に自動車試作準備に取りかかった時の写真!

 

初めて知った!その中に親戚のおじさんが!びっくり        嘘ですよ!てへぺろ

うちの家系にこんな立派な人はいません!姓がたまたま同じだっただけです!爆  笑

 

苦闘するエンジン試作!エンジンのシリンダー・ブロックは、複雑な形状と薄物の鋳物だったため、製作に苦労していた時代の様子!

 

すべて手作業でボデーを制作している様子!

 

1936年、トヨタ初の量産乗用車AA型の内部!広くてシート部が厚い、ドアは観音開き!

クラクションが丸いゴム玉を手で押して鳴らすタイプだった!爆  笑

 

フロントの写真は取り忘れたが、リヤはこんな感じでクラシカル感満載!

 

AA型の諸元表! この排気量でこの馬力、最初はこんなんやったんだぁ~!

 

20歳代に憧れだったセリカGTが展示されている!今見てもかっこいい!欲しい!おねがい

 

こっちのスプリンタークーペは何人かの友人が乗っていた!

 

今見ても斬新なトヨタ2000GT! 今は何千万円もするらしい!びっくり

 

手作業でのエンジンシリンダーブロック鋳造工程の様子!

 

昔の塗装工程!

 

こちらはボデー溶接ロボット! 左が1980年代後半、右が1990年代の溶接ロボット!

 

こちらも溶接ロボットだが、左が2000年代以降で右が2020年代のロボット!

年代を追うごとにロボットがスマートになっている!ウインク

 

そしてこちらはフレキシブルボデーライン!

 

一瞬で左右部、上部が同時に取り付けられた!びっくり

 

こちらは自動塗装ブース!

 

最後にこちらが、ボデーにエンジン、シャシが組み込まれる様子!

 

下からエンジンとシャシが持ち上がりボデーと合体! ほんの数分で完成!

 

こちらのロボットさんはバイオリンを演奏してました!ウインク

トヨタ産業技術記念館で普通のカレーを食べて、名神高速で滋賀県へ!

 

名神道から北陸道をちょっと走り、7月に一度訪れたメタセコイア並木に!

7月はほとんど人がいなかったのに、この時期は平日なのにすごい人!びっくり

メタセコイアの下に車を停めて、写真を撮るような事は絶対できるような状態ではない!

 

樹の色もいいが、枝ぶりも7月とは比べものにならない位大きくなっている!

 

近くの駐車場も、バイクの駐輪場は空いているが車はほとんど満車!

 

メタセコイア並木からはR303号経由で、福井県の道の駅「うみんぴあ大飯」まで走りお泊り!

写真は翌日の11月18日の朝!

 

天気は雲一つない快晴!ニコニコ

 

道の駅「うみんぴあ大飯」を8時前に出発、1時間ほどで道の駅「舞鶴港とれとれセンター」に到着! ここも7月のぶらり旅で寄ったところ!

 

以前寄った時は行きだったので何も買えなかったが、今回は帰りなので何か美味しい魚でも買おうと海鮮市場に!期待ほど安くなかったので、今夜の酒の肴の焼鯖と甘鯛だけにした!てへぺろ

 

舞鶴港からのR9号は山に霧がかかっている。天気が良い時に発生する霧のようだ!

 

霧も晴れ、R9号からR312号に入り姫路方面に向かっていると、右の山の上に何かが見える!

そういゃ、さっき竹田城跡の道路標識があったような?急いでUターン!

やっぱり竹田城跡だったが、この国道を走るのにノーチェックで大きなミスをしていた!ガーン

 

車で上がれる山城の郷まで上って駐車!

 

駐車場からもまだ距離がありそう!(赤丸の中が城跡)

 

ズームしたらやっと分かるくらいの距離!

 

情報収集に山城の郷観光案内所へ行ってみる!

 

親切に案内板を見ながら説明をしてくれた!ここから2.1キロほどあり徒歩だと40分ほどかかるらしい。また、途中までタクシーかバスで行けるがそこからでも20分は歩かないと行けない!そんな訳で今回は時間的にも厳しそうだし、ゆっくり見たいので次リベンジすることに!えーん

 

山城の郷から下りてR312号を走り、道の駅「あさご村おこしセンター」で昼食!

 

昼食後はR312号を走って、道の駅「銀の馬車道・神河」に寄ってみた!

立派な大黒様が米俵の上に乗っているが、かつて生野鉱山と飾磨津を結んでいた「銀の馬車道」は日本で初めて築かれた高速産業道路となっていて歴史あるところのようだ!

 

この建物には情報提供や休憩コーナーにトイレなどがある!

 

奥の茅葺屋根の建物で食事や物販を行っていた!

 

R312号福崎で中国道に上がり、北房JCTで岡山道へ岡山道からは瀬戸大橋を渡り四国に上陸!

その後はいつものように高松道~松山道で6時前に我が家に無事到着!

11月11日~11月18日のぶらり旅終了! 今回の走行距離 : 2.810キロでした!

 

今年のぶらり旅は、今回で一応お休みの予定! 来年3月頃から再開予定!

まずは紀伊半島からかな?  またよろしくお願い致します!ウインク