いつもと違うお正月&成田山新勝寺御朱印&運勢 | 旦那のいぬうちに・・・

旦那のいぬうちに・・・

旦那の転勤にくっついて、千葉→大阪→鳥取→三重→鳥取の生活を愛猫と楽しんでいます。
各地の観光と御朱印、料理や趣味の手芸、先代猫のてん様や当代猫のそら様のことなどを書いています。

 
 2025年の1月が終わろうとしている時ではありますが、皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
 今年こそは1か月1記事を目指していきますよ!!
そうそう!! さっきカレンダーを見て知ったんだけれども、今年の節分は2月2日 日曜日なんですね。
節分は2月3日があたりまえだと思っていましたが、立春の影響で日が変わるそうです。
 
 
 これまでの年末年始は千葉へ帰省をしたら、わたし達夫婦はそれぞれの実家で過ごしていました。わたしは元日に友達とガストでランチをしながら近況報告をするのが恒例でした。でも今年から変わったんです。
 なぜかといいますと、2024年の8月にわたしの実家は処分することになりまして、年末年始に帰る実家を無くしたんです。ということで、今年からは旦那君実家で過ごすこととなりました。
 嫁としての気遣いとかほぼしなくてもよい旦那君パパ&ママなのでありがたいです。ほんと、感謝しかありません。
 

 

 1月1日は旦那君&旦那君フレンドとわたし&わたしのフレンドで早朝の成田山新勝寺で初詣。

 

 旦那君は毎年元日にお参りしているのですがわたしは10年近くぶりかな。

 

 写真は光量を上げているので昼間のように見えますが、実際は暗い状態です。

 本堂でお参りを済ませると初日の出を拝めました。

 み~んな両手を上げてスマホで写真を撮ってるの。わたしも同じことしてるけど、この光景っておもしろいよね~。

image

 

 初日の出を拝めたところでおみくじです。

 なんと!!!

 わたしと友達がそろって凶を引きました。

 この状況ってさ「凶なんてやだ」「正月から縁起悪い」って気持ちなんかぶっ飛んじゃって大笑いしちゃいました。

 だって、別の箱から引いたのに揃って凶ってすごくない? 

 

 おみくじを引いた瞬間は凶だったけれど、笑い飛ばしたせいかそのあとはなぜかいいことだらけでした。

 

 

 御朱印です

 下の2枚は旦那君が購入した御朱印です。

 

 

 

 こちらは私が購入した令和7年開運御朱印 びっくりの4,000円。

 

 昭和大曼荼羅と

 

 下は金剛頂経感得図(こんごうちょうぎょうかんとくず)

 龍猛菩薩(りゅうみょうぼうさつ)が金剛頂経(こんごうちょうぎょう)という真言宗で重要な経典を金剛薩埵(こんごうさった)から授かっている様子が描かれています。

 

 

 そして金字の御朱印。

 
 この開運御朱印をいただくことで運気が開けて躍進の1年となるそうです。
 そりゃあ、凶だって大吉に転じちゃうってもんですよ。

 

 

 

 お正月開けは鳥取自宅に戻って、年末に当選していたマクドナルドの福袋を受け取りました。

 

 

 

 

 このランタンがお気に入り。けっこう明るいのよ。

 

 

 手前のはポテトを食べるやつ。まだ試していません。

 

 

 ダウンタウンデラックスで星座と血液型の運勢もすごく良かった。

 赤字の「努力が報われ」に関連して、先日とってもやる気が出ることがありました。

 良い1年になりそうです。

 

 皆さまも良い1年となりますようお祈り申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。