ウツボソックス | 旦那のいぬうちに・・・

旦那のいぬうちに・・・

旦那の転勤にくっついて、千葉→大阪→鳥取→三重→鳥取の生活を愛猫と楽しんでいます。
各地の観光と御朱印、料理や趣味の手芸、先代猫のてん様や当代猫のそら様のことなどを書いています。

 もっと簡単に靴下って編めないのかしら???
 な~んてことを思いながらYouTubeでいろいろと探していたらあるじゃないのよ~。
 

 さっそく前回の靴下をあんだ時の残りの糸で編み始めました。

 

 ターキッシュキャストオンってなんだ??初めて聞く作り目だけどわかりやすい説明の動画のおかげで簡単にできました。一番好きだわこの作り目。それにターキッシュキャストオンってなんかかっこいい。

ターキッシュキャストオンって言いたくなる響き。

おまけにジャーマンショートロウ付きだぜ。 めっちゃかっこいいもの編んでいる気分になれる。 

 

 つま先の先っちょが編めました。

 

 ゆっくり丁寧な説明のおかげで片足が編めました。

 履き口がウツボの口みたいでかわいいですね。

 

 こちらのゆくれあさんの動画を見て編みました。すごく分かりやすい動画です。私も編んでみたいという方は是非参考にしてみてください。

 

 

 さ~て、つま先から編むってすごく楽ちんなのを知った私。それにウツボちゃんがかわいくてさ。ジャンジャン編んじゃいました。

 

 

 
 それに段数カウンターも購入しちゃいました。
 今までは棒針に刺せる丸いのを使っていたんだけど、あれって両手を使わないと段数を変えられないし、丸いもんだからテーブルに置いてるとお猫様のそらっちにちょんちょんされて吹っ飛ばされてしまうんです。
 なので片手でカシャっと、しかもお猫様に吹っ飛ばされてもロックができるから段数がキープできるこれを購入。

 

 とっても快適。

 某海外サイトでこんなかわいいキャップも購入。

 

 ウツボを編んで編んで編みまくって7足編みました。

 

 お気に入りの色は下の4色

 

 

 

 

 

 

 たっぷり編めたので気が済みました。今はニット帽を編んでいます。ただいま3本目。編めたら年内に必ずアップしますのでよろしくお願いいたします。