
マックス粒子を1220の状態でダイマックスファイヤー。ダイマックスファイヤーを1戦(800MP)やると残り420。そこに歩行で得た300MPをタップして720。2戦目のパワースポットに移動して120を得ると840ある 状態で2戦目。
何とか無い頭を駆使してダイマックスファイヤーを2戦参戦してきた。
4入室目で漸く。周りがカメックスだらけ。しかもメーターの貯まりが尋常じゃない速さ。キノコ使っている人がいるのか?キノコを使うとどれだけ違うのかが感覚的に分からないので何とも言えず。単純に強化しまくったパーティの他3人だったのかも知れない。
初手のカメックスがほぼほぼ削られる事なくメーターが貯まり、アタッカーのストリンダーで(私は)攻撃のみ。そしてまた、メーターを貯める時の貯まり具合は毎回尋常じゃない速さだった。
画像を見て貰えば分かる通り、初手カメックスがほぼ削られていないのに、あともう少しでダイマックスファイヤーを倒せる状態。残りも10人。逆に、このガチ勢具合を見ても2人(2匹)は何故倒された?と思ってしまうほど。


2戦目も尋常じゃない速さでメーターを貯め、アタッカーに変更した時も上部を見ると守りや回復を確りやっている人が多かった。
ただ、メーターが貯まりアタッカーにダイリカバリー(回復)を使っても。な感じだし、HPを回復させたいなら、メーターが貯まったらタンク役をそのまま変更せずダイリカバリーを使わなければ意味がない。アタッカーに変更してアタッカーにダイリカバリーを使用しても、意味なしな感じがする。
イケるな。と思った4人の時は、初手カメックスだけで大丈夫だった。メーターが貯まったらストリンダーに変更して攻撃のみ。
ダイマックスファイヤーは、他の三鳥に比べてどうなんだろう?そんな戦前の心配も関係なく、初手カメックスだらけ、アタッカーにキョダイマックスキングラー&ストリンダーを確り切り替えている人達なら問題なかった。


