masakoからアガリスクのリピートレポが届きました!
熱い!!


**********************************************


19日、初日あけた二日目、観に行ったんです。。。



いやもう、期待通り、期待以上の抱腹絶倒でした。めっちゃ、面白かったし大爆笑したのですが、俳優さん数名の「台詞のトチリ」が頻繁で、めっちゃ、悔しかったんですよね、、、、
台詞劇で、台詞で笑わせる筈なのになんだこれは?!


悔しかったです、、、
本当に悔しかった。
だってそれでも、抱腹絶倒の面白さなんですよ。これで俳優さんが完璧になればどうなるんだ!!


ってね。
「魔の二日目」って聞いたことがあるので、それかなーと思ったりもしましたが、それにしてもなぁ、、、悶々……












なのでリベンジ観劇してきました!
リピーター割ですっ!有難う御座いますっ!!


アガリスクエンターテイメント
『紅白旗合戦』
@サンモールスタジオ
2015/3/18(水)~29(日)
http://blog.kouhaku.agarisk.com/

紅白旗合戦





結果、大!!満!!足!!!



俳優さんのトチリも激減。
そればかりか俳優さん遊び出してました。大爆笑。抱腹絶倒。会場大揺れ。
いや~。。。おんもしろかったー。。。。。。

これですよ。アガリスクエンターテイメント、シチュエーションコメディ会議劇、こうでなくちゃですよ。

ほんとに、冨坂先生天才やで!!

会場も面白かったな~。「浅越くん」の名前出ただけで「キタ!!」っていう爆笑。それに笑った。わかるっ!!この、待ってました感っ!!!冨坂先生、使い方上手過ぎです。


今回観た『紅白旗合戦』は、キャラクターが生き生きして、それが不自然じゃなく、俳優さんがその役を生きてた。
その会話の展開、シーンの展開、キャラクターの関係、その駆け引き。
清々しいワクワク感で走り抜ける物語の収束もたまらない。

その相乗効果によって、「熊谷」が愛しくてたまらなかった。17歳の女子高生が、どんだけ胸痛めてるんだろうって、キュンってなりました。泣いた。よかった、、、










それにしても気になるのは、「桐島部活やめるってよ」ばりの、恋の遍歴からどういう人なんだろうと想像させる「彼女」ですよね。統一感なさ過ぎて(笑)ミステリーです!!







この回にはアフタートークがありまして、この夏開催の黄金のコメディフェスティバルに出場される6団体各代表者、6人のサイコロトークでした。
そこで明かされたのが、この『紅白旗合戦』台本完本が初日前日という事実・・・・・・・・・・・・







それは・・・・・・・・・












冨坂先生・・・・・・・・・













・・・・・・・・・・・・・・











冨坂先生、わりとシレっとされてました。。。Sです。。。
俳優さんって、大変なお仕事ですねっ……




とにかく、やっぱり、アガリスクエンターテイメント『紅白旗合戦』はやってくれましたよっ!!
いや~。
無条件で笑えます。
演出もカッコいいし上手いし、ほんとこれは凄い作品だと思います。


卒業式で君が代を歌い日の丸を掲揚するかどうか、生徒vs教師のバトル会議劇。
傑作。



完本日過酷だと思います。俳優さんしっかりして!とか、事情知らずにごめんなさい!たった数日であの台詞量とあの台詞内容をあそこまでにした実力は素晴らしいです!あと数日ですが、頑張って下さい!!!






斉藤コータ・熊谷有芳


左)アガリスクエンターテイメントでの斉藤コータ(コメディユニット磯川家)さん、私大好きです。夜の二等辺三角形。鉄板最高。

右)イケメン女優熊谷有芳さん。ロビーでもイケメンでしたが、今作ではいたいけな少女、女子高生です。


イケメンツーショット撮らせてもらえました!(キラキラ)
お疲れのところ、快く、本当に本当に有難う御座いました!!!









2015年3月25日水曜日14時半回観劇。

目を通して頂いて有難う御座います。


(文責・masako)