古大内城(播磨国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2022年11月23日(水)雨
難易度 ☆
場所   兵庫県加古川市野口町古大内457

 

赤松氏の祖、源季房の居城と云う

 

賀古駅家跡に築城されたと云う。

 

JR山陽本線東加古川駅が最寄駅ですが、新快速が停まらないので、加古川駅から向かいました。

せっかくなので、昭和59年(1984)に廃止された高砂線の廃線跡を進みました。

駅の北側から。

東へ進みます。

しばらくは加古川線と線路を共有。

この辺りから分岐。

廃線跡に家が建ち並んでいます。

廃線跡に建った家は周囲より新しい。

ここは空き地になっています。

空き地へ。

空き地から加古川駅方面を見る。

野口駅方面を見る。

空き地を出て家の脇へ。

廃線跡に玉町前公園があります。

廃線跡に建つ分譲地脇を進みます。

進んで振り返る。

この辺りから築堤になっていました。

ここには小さな鉄橋があった。

振り返る。

ここで山陽本線を跨いでいた。

進んで振り返る。

今は山陽本線が高架になっています。

この辺りは築堤だった。

南へ進む。

国道2号線と交差。

振り返る。

先へ進む。

廃線跡は「アダプト・ロード」と名付けられている。

この辺りからカーブする。

進む。

振り返る。

加古川市役所。

この先に野口駅があった。

廃線探訪はここまで。

少し戻る。

鉄橋のような良野橋を渡る。

渡った先の田んぼの真ん中に古墳。

村上天皇の第七皇子だった具平親王の墓と云う。

近づいてみる。

朱見塚ともいった。

何故ここに具平親王の墓があるのか、図書館で調べてみたが解らなかった。

ここから南東へ進む。

宮崎のダイキチ自販機を思い出す。

夏は非常に助かる。

オークラ輸送機(株)の工場に突き当たる。

工場の南東に古大内城があったと云う。

堀跡かな。

城跡には具平親王神社が鎮座。

ここは具平親王の子孫、村上源氏源季房の居城だったと云うが…

城址碑。

裏を見たが、説明は無かった。

社殿。

東側の境内社。

西側の境内社。

社殿から境内を見渡す。

境内の西側が凹んでいる。

堀跡に見えた。

昭和22年の航空写真。

単郭式方形館だったのかな。

堀跡ではなく、南西隅が陥没しちゃったのかな。

ここは古大内遺跡だそうです。

北へ進む。

また説明板を見つけた。

ここは、古代山陽道沿いにあった賀古駅家跡だそうです。

想像図。

具平親王神社は駅家跡の南西に鎮座。

駅家跡の北西隅を見る。

北東隅を見る。

駅家の北には池がある。

駅ヶ池。

名称は賀古駅家に由来。

国道2号線から見渡す。

結局、古大内城と村上源氏については良く解からなかった。