長谷高山城(播磨国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2020年 9月11日(金)雨のち曇
難易度 ☆
場所   兵庫県佐用郡佐用町横坂

 

赤松氏始祖の地と云う

 

赤松氏の祖、山田則景の隠居城だったと云う。

 

中国自動車道作用IC近くの南側の側道を東へ進んだ所に登城口があります。

獣除けの柵を開ける。

ここが駐車場らしい。

トイレもあります。

トイレの先が登城道かと思い進んでみたが、草茫々で退散。

やっぱりこっちだな。

この辺りは段々になっている。

屋敷があったのかな?

こっちも草茫々、かつ小石がごろごろで道が解からず。

そのまま真っすぐ沢を登って行ってもよかったようだが、途中で尾根の先端を目指して曲がってみた。

この道が公園整備で造られた道に見えた。

尾根に到着!

おっ!

土橋と堀切。

鐘搗堂。

説明板。

先端から佐用都比賣神社の方を見下ろす。

足元注意!

戻る。

また土橋を渡る。

草茫々。

ここも曲輪かな?

振り返る。

朽ちたベンチ。

あまり人が来ないのかな?

岩がごろごろ。

この辺りは歩き難い。

登って行く。

段々になっている曲輪の先端に到着。

進む。

振り返る。

小さな曲輪が連なっています。

振り返る。

石垣かな?

本丸が見えてきました。

また振り返る。

本丸へ。

またまた振り返る。

この辺りに虎口があったのかな?

本丸。

だだっ広い。

城址碑。

倒れた説明板。

利神城が見えた。

さらに東へ曲輪が続いています。

草茫々でした。

さらに東へ進んでも下山出来るようです。

戻ってしまった。

北にも曲輪が見えた。

行かずに下山してしまった笑い泣き

ここに石垣があるらしい。

下山して仰ぎ見る。

手前が長谷高山城。

奥が利神城。

ようやく念願が叶いました。

 

(おまけ)

 

室山城の近くにある道の駅みつで休憩。

今年の秋は天気が悪い。

バイクはこのとおり。

穴子丼と揖保の糸。

揖保の糸美味いね~

最高の劇場へ。

演奏は「打ち寄せる波の音」。

ココいいね!