3月14日は「ホワイトデー」。もし、ホワイトデーを漢字で書くとしたら、どんな字を当てますか? 「白糸台」なんてのはどうでしょうか。



 実際に熊本県には白糸台地という場所があります。通潤橋で有名な、熊本県上益城郡山都町にある標高450m前後の台地です。今でこそ美しい棚田の景観が重要文化的景観の指定を受けていますが、かつて白糸台地は水不足に悩まされていました。

 そんな悩みを解決すべく、江戸時代の嘉永七年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川の谷に、矢部の惣庄屋・布田保之助(ふたやすのすけ)によって通潤橋が架けられました。近世最大級の石造アーチ水路橋であり、石造アーチ橋の中で唯一“放水”ができる橋です。その放水がまるで白糸のように見えます。



 5年前の正月に近くを通りましたが、残念ながら水の少ない季節だったので、放水は見られませんでした。2023年9月25日、橋などの土木構造物としては全国初の国宝に指定されたとか。石造アーチ橋については「肥後の石工」と呼ばれる職人たちが技術を伝えてきました。

 水利に恵まれなかった白糸台地へ通水する通潤橋ができるまで、中山間部であるこのあたりは湧き水以外に水はなく、荒地だったそうです。農業どころか、風呂や洗濯の水にも事欠くような暮らしで、日に何度も水汲みを手伝うのが子供どもたちの日課だったといいます。



 それを見かねた総庄屋の布田保之介が、地域の人々と力を合わせ、2年という長い年月をかけた末についに棚田を潤す通潤橋を完成させたというわけです。地域の方々は通潤橋に感謝して、棚田を愛し守っておられるようです。まるで「ラブレター・フロム棚田」といったところでしょうか。

 最近では、若い方が移住してきて有機農法に取り組む動きもあるそうです。ファイトで頑張って下さい。



ホワイトデーに欲しいものは?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう