アラフォー・・・もうすぐアラフィフ公務員、金子です。
これまでの何十年も、お金を貯めることを意識せず、好きなことに好きなだけお金を遣って過ごしてきてしまいました
推し活にもお金かかるし、お洋服も好き、美容も好き(お金かかることばっかり!)
そんな私が、お金を貯めていくブログです(希望も込めて)。
ブログタイトルを変更しました。
それに伴い、今日は、金子の自分語りです。
お金貯めなきゃ・・・と考え始めたきっかけは、いろいろあるけど、まあ、40代も半ばになると、人生の折り返し時点だな、と感じるようになったのもあって。
折り返し時点なのか、すでに折り返しているのか不明だけど、限りのある人生をちゃんと味わい尽くしたいな、そのためにはお金と、筋肉だな、と思ってます。
お金は、現在進行中でいろいろ始めたところ。
筋肉は、この五年ほど、ホットヨガに通ってる。
本当は、ジムでマシンやってるほうが筋肉つくのではと思わなくもないけど、ジムは、半年以上続いたことがなくて
その点、ホットヨガは私にはほどよい運動量で、汗をたくさんかく爽快感もあって、継続できてます
前に少し書いたことあるけど、私は30代から持病があって、免疫力が低くてすぐに風邪ひいてはそれを悪化させて肺炎になって入院なんてことを繰り返していた時期があるんだけど、ホットヨガを始めてからそれがなくなったので、もうやめられないな、と思っている。
(風邪ひかなかったのは、コロナで、マスクしていたのもあるとは思う。だから、今もわりとマスクつけている派です。ちなみに、コロナもこれまでかかってない。)
仕事は、公務員で、それなりにやっているけど、前述のとおり体調崩しがちだった時に、出先勤務していたからか、同世代より出世が遅いです(←笑っている場合ではない)
自分は出世が遅いし、周りは優秀な人が多いので、これからも、自分がそこまで出世することはない、と思う。
とはいっても、氷河期世代で、同世代の採用者が少ないので、そこまで役職つかないこともないだろうけど・・・
まあ言うても、地方公務員は、役職ついても、それほど年収高くはない。
だったら、仕事は仕事として、それ以外の収入アップをできるようにしておきたい、ってことです。
家族は、田舎ならではの大家族同居。
(両親、弟一家4人ー弟、義妹、甥っ子2人)
今日は、気たるべく私の45歳のお誕生日祝いってことで、みんなでケーキを食べました。
私の母がはまっているプリンがチョイスされ、ホールケーキではなかった。
45歳のおばさんのお誕生日を祝ってもらえて、嬉しい
そんな今日は、楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジの連携手続きをしました。
連携完了したら、給与口座でぼんやりと貯めていた預金を、金利のいい楽天銀行に移す予定。
ちなみに、楽天銀行、楽天証券の開設にあたっては、いろいろ経由したらポイントもらえたはずなのに、そういうの全然やってなくて、おのれの情弱につくづく嫌気がしております・・・
まだまだマスク派の金子のオススメマスク。これらはお出かけ用にしてます。